LoginSignup
5
5

More than 3 years have passed since last update.

【Smart Device Link】SDLの実機環境を作る! 

Last updated at Posted at 2019-07-28

SDLの開発環境は、Maticoreか、DeveloperToolKitのみでしたが、
ついにRaspberry Piを使って自分で環境構築ができるようになりました。

できること
  • WiFi接続(Android/iOS)
  • USB接続(Android)
  • プロジェクションモードの動作

ただし、動作可能なスマートフォンも依存があったり
まだまだこれからの環境ですが、自分で用意できるようになったのは進歩だと思います。
※ここでは説明しませんが、ついにiOSの実機環境ができました!

必要機器の準備

SDLの実機環境は、RasberryPi3を使用して構築することができます。
まずは、以下の機器を揃えてください。

SDLのイメージをSDHCカードに焼き込む

SDLイメージのダウンロード

こちらのサイトよりSDLのイメージをダウンロードします。
※現在は、dropboxにイメージデータが格納されています。

SDLイメージ

dropboxより、「20190705sdlbootcamp.img.gz」を選び、「ダウンロード」ボタンをクリックすることでイメージをダウンロードすることができます。

SDHCカードに焼き込む

落としてきたイメージを用意したSDHCカードに焼きこみます。
焼き込む方法は、いろいろありますが、今回はEtcherを使用しますのでインストールしてください。
Windows版、Mac版もありますが、ここからの説明はMac版となります。

「Select images」ボタンをクリックします。
Etcherアプリ

ダウンロードした「20190705sdlbootcamp.img.gz」ファイルを選択します。
イメージ選択

「Select target」ボタンをクリックし、SDHCカードを選択します。
SDHCカード選択

「Flash!」ボタンをクリックします。
Flash書き込み

書き込みが完了するまで待ちます。
書き込み中

「Flash Complete」のメッセージが表示されたら書き込み完了です。
書き込み終了

動かしてみる

先ほど焼き込んだSDHCカードをRaspberry Piに差し込んで起動してください。

以下のようなSDLBOOTCAMPの画面が表示されれば成功です。

動作画面
画面中央の「SDLBOOTCAMP」は、タッチすると動きます。

サンプルを動かしてみる

サンプルは以下の記事を参考ください。

SDLBootCampは、最新のSDLのSDKでは動作せず
sdl_android:4.8.0で動作させる必要がありますのでご注意ください。

WiFi接続を行う場合は、Raspberry PiのWiFiにスマートフォンを接続します。
Raspberry Piの接続情報は以下の通りです。

SSID : sdlbootcamp
暗号キー : sdlbootcamp

動作画面
WiFi接続で、プロジェクションモードも動作しています。

今回の環境で動作させるように修正した各ソースコードを「SDLBootCamp_version」ブランチにアップしています。

【Smart Device Link】画面とかを作ってみる

【Smart Device Link】プロジェクションモードを試してみる

【Smart Device Link】車からの情報を取得してみる

その他

SDLBOOTCAMPのドキュメント
https://micdev-jp.github.io/sdlbootcamp/index.html

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5