3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Smart Device Link】画面とかを作ってみる

Posted at

今回は、SDLの画面をいろいろ触ってみたいと思います。
似たようなタイミングで、ASCIIさんもSDLの連載をされています。
エミュレータの作成など、かなり詳しく記載されてますので、
こちらもご覧頂けるといろいろ知識が得られるかなと思います。

SDLの画面について

SDLの画面表示は、Android Autoなどとは異なり、
基本的には、テンプレートを利用することを想定しているようです。
あらかじめ決まった画面構成(画像や、ボタンなど)に対して、情報を設定し動作させます。

開発者側は、SDL端末のデザインを気にすることなく、統一感のあるデザインで機能を提供することができます。
※良いように言い過ぎな気もします。。

自由に画面を作成する方法(プロジェクションモード)もありますが、それは別の機会に説明します。

今回は、Github:SDLのサンプルをベースに説明していきます。

画面を作ってみる

テンプレートの設定

何も設定しない場合は、PredefinedLayout.MEDIAが設定されている状態になります。
特定のテンプレートを使用したい場合は、SetDisplayLayout.setDisplayLayoutでテンプレートを指定し、sdlManager.sendRPCで登録します。

SdlService.java
private void setDisplayGraphicWithTextButtons(){
	SetDisplayLayout setDisplayLayoutRequest = new SetDisplayLayout();

	//GRAPHIC_WITH_TEXT_AND_SOFTBUTTONSのテンプレートを設定
	setDisplayLayoutRequest.setDisplayLayout(PredefinedLayout.GRAPHIC_WITH_TEXTBUTTONS.toString());
	setDisplayLayoutRequest.setOnRPCResponseListener(new OnRPCResponseListener() {
		@Override
		public void onResponse(int correlationId, RPCResponse response) {
			//テンプレートの設定に成功した場合
			if(((SetDisplayLayoutResponse) response).getSuccess()){
				Log.i("SdlService", "Display layout set successfully.");
				//ここで画面の設定処理などを記載します。
			}else{
				Log.i("SdlService", "Display layout request rejected.");
			}
	});

	sdlManager.sendRPC(setDisplayLayoutRequest);
}
利用可能なテンプレートは??

テンプレートは、SDL端末に依存するため、テンプレートを利用する前に利用可能かチェックする必要があります。
利用可能なテンプレートは、以下の方法で取得可能です。

SdlService.java
private void checkTemplateType(){
	Object result = sdlManager.getSystemCapabilityManager().getCapability(SystemCapabilityType.DISPLAY);
	if( result instanceof DisplayCapabilities){
		List<String> templates = ((DisplayCapabilities) result).getTemplatesAvailable();
		Log.i("Templete", templates.toString());
	}
}

ちなみに、Manticoreのエミュレータで利用可能なテンプレートは以下の通りです。
※でも、正しく動かなかったりするものもあったり・・。

[DEFAULT, MEDIA, NON-MEDIA, ONSCREEN_PRESETS, NAV_FULLSCREEN_MAP, NAV_KEYBOARD, GRAPHIC_WITH_TEXT, TEXT_WITH_GRAPHIC, TILES_ONLY, TEXTBUTTONS_ONLY, GRAPHIC_WITH_TILES, TILES_WITH_GRAPHIC, GRAPHIC_WITH_TEXT_AND_SOFTBUTTONS, TEXT_AND_SOFTBUTTONS_WITH_GRAPHIC, GRAPHIC_WITH_TEXTBUTTONS, TEXTBUTTONS_WITH_GRAPHIC, LARGE_GRAPHIC_WITH_SOFTBUTTONS, DOUBLE_GRAPHIC_WITH_SOFTBUTTONS, LARGE_GRAPHIC_ONLY]

参考:DisplayCapabilitiesクラスの説明
参考:デザインについて

画像やテキストを設定してみる

画像や、テキストは、sdlManager.getScreenManager().beginTransactionから
sdlManager.getScreenManager().commitの間で設定します。
表示可能なテキストや、画像の位置や、サイズなどはテンプレートに依存するため指定することはできません。

画像を指定する場合、FileTypeは、画像の種類に合ったものを使用してください。
また、利用可能な画像もSDL端末に依存するため、実際に利用可能かは、テンプレートと同じくチェックする必要があります。
利用可能な画像は、DisplayCapabilities.getGraphicSupportedで確認できます。

SdlService.java
					
sdlManager.getScreenManager().beginTransaction();
//テキストを登録する場合
//sdlManager.getScreenManager().setTextField1("Hello, this is MainField1.");
//画像を登録する
SdlArtwork artwork = new SdlArtwork("sample01.png", FileType.GRAPHIC_PNG, R.drawable.sample01, true);
sdlManager.getScreenManager().setPrimaryGraphic(artwork);
sdlManager.getScreenManager().commit(new CompletionListener() {
	@Override
	public void onComplete(boolean success) {
		if (success) {
			Log.i(TAG, "welcome show successful");
		}
	}
});
ボタンを設定してみる

ボタンは、SoftButtonObjectをgetScreenManager().setSoftButtonObjectsすることで設定する事ができます。
テンプレートに応じて複数個のボタンも登録可能です。

SoftButtonObjectは、SoftButtonStateを保持しており、複数個設定する事で、
トグルボタンのように表示を切り替えて利用する事ができます。
ボタンの切り替えは、SoftButtonObject.transitionToNextStateで可能です。

SdlService.java
//一つ目のボタンの設定
//一つ目のボタンステート
SoftButtonState softButton01State1 = new SoftButtonState("button01_state1", "button01_state1", null);

//Artworkを設定する事でボタンに画像を貼り付けることも可能
SdlArtwork state_artwork = new SdlArtwork("state2.png", FileType.GRAPHIC_PNG, R.drawable.ic_sdl, true);
SoftButtonState softButton01State2 = new SoftButtonState("button01_state2", "button01_state2", state_artwork);

List<SoftButtonState> softButtonStates = Arrays.asList(softButton01State1, softButton01State2);
SoftButtonObject softButtonObject1 = new SoftButtonObject("softButtonObject01", softButtonStates, softButton01State1.getName(), null);

//二つ目のボタン設定
SoftButtonState softButton02State1 = new SoftButtonState("button02_state1", "button02_state1", null);
SoftButtonObject softButtonObject2 = new SoftButtonObject("softButtonObject02",  Collections.singletonList(softButton02State1), softButton02State1.getName(), null);

//二つのボタンを登録する
List<SoftButtonObject> buttons = Arrays.asList(softButtonObject1, softButtonObject2);
sdlManager.getScreenManager().setSoftButtonObjects(buttons);

ボタンのイベントは、SoftButtonObjectの生成時、またはsetOnEventListenerで登録する事ができます。
onPressは、ボタンが押されたとき呼び出されます。
onEventは、各動作毎に呼び出され、OnButtonEvent.getButtonEventModeをチェックする事で、
BUTTONUPまたは、BUTTONDOWNを判断する事ができます。

SdlService.java
softButtonObject1.setOnEventListener(new SoftButtonObject.OnEventListener() {
	@Override
	public void onPress(SoftButtonObject softButtonObject, OnButtonPress onButtonPress) {
		softButtonObject.transitionToNextState();
	}

	@Override
	public void onEvent(SoftButtonObject softButtonObject, OnButtonEvent onButtonEvent) {
	}
});

今回のサンプルを実際に動かすとこんな感じになります。
button01_state1を動かすとボタンが切り替わります。
button02_state1を動かすと左の画像が切り替わります。

参考:テキスト、画像とボタンについて

最後に

ざっくりですが、画面の作り方について説明してみました。
本気で作る場合、SDL依存チェック(テンプレートとか、画像フォーマットとかいろいろ・・)がたくさん入り少し面倒な感じです。
ただ、簡単なデモ用のアプリを作る分には、今回の内容がわかればいろいろ作っていけそうな気がします。

SdlManagerListenerなど基本的な部分を飛ばしていたりするところもありますが、
次回は、自動車からの情報取得をやってみたいと思います。

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?