LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

M1 Mac + MontreyでiCloud Driveが同期しなくなった

Last updated at Posted at 2022-01-07

本件、ようやく解決したので簡潔に書きます。
何時間経ってもサムネイルデータ(クラウドのダウンロードアイコンが表示されている状態)にもならなかったので、AppleのCSとバトルした結果、解決に至らず、海外のAppleのサポートコミュニティで見つけた解決方法をベースに対処したら戻りました。
Montreyで昨年10月から起きている不具合ぽいです。
たぶん、プライベートリレーというベータ機能が悪さをしているのではないかと
思っているのですが、CSが開発側にログ提供などをしっかり行わないため、本国の開発者が認識していないのではないか?と思われます。
これについて、エスカレーションルートをお持ちの方は是非、何とかして伝えてほしいと思います。
書き込みを読むと、海外のiCloud CSも日本と同じ雑な対応をしていました。

  1. 同期がなされない場合は、リカバリーインストールが必要です。

  2. 膨大なデータをシンクさせるには以下の条件が必要です。

    安定的で潤沢な高速ネットワーク(できれば有線が望ましい)
    潤沢な時間(寝てる間が望ましい)
  3. iCloudのサインアウト/サインイン

  4. DHCPのリフレッシュ

  5. プライベートリレーのオン/オフ

  6. iCloud ドライブのデスクトップと書類フラグをチェック

  7. 先に写真が同期されていることを確認

    確認できればシンクはされる
  8. iCloud.comのアカウントを見た時、自分のアイコン設定するところがあるが、表示されないのはバグだと認めているので、グレーアウトしていても気にしない。

  9. 画面下の同期されている端末のMacのアイコンだけグレーアウトしているが、Payマークがひょうじされていれば同期できているので、問題ない。(バグだと認めなかったが、端末側ではきちんと色のついたアイコンなのでバグである)

  10. 同期されるまで最低15分かかるとあったが、多分、GoogleDriveなどと違って、操作をしていても同期をするタイプではなく、操作をしていない状態で○○分後という条件がついている可能性があり、寝静ず待ってからそっとやるという仕様の可能性がある。

  11. そして、これらの同期条件はCSにも開示されていないため、顧客は不安しかない。

ということで、Appleの意味のない秘密主義のおかげでいらん時間を使いましたが、本問題が出た場合は再度入り直して、夜間に放置しておけば何とかなる、です。

めんどくさ。

追伸
ちなみに、リカバリーしている時にDL用のCDNを参照しているのですが、どうも1stチョイスが、172から始まるIPを参照してエラーを10回リトライしてからCDNにアクセスしているので、ローカルでやっていた時のまま出荷している可能性が高く、非常に品質が12.1に関してはやばいなと思いました。

参考文献

Apple Community Support: iCloud Drive not syncing with 2021 M1 Pro MacBook Pro

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1