0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

KBproject_備忘録_1

Last updated at Posted at 2024-12-17

2024-12-17

さて、なぜ私はChatGPT飲みを使って構築してるんだろうか。
後でPytorchとHuggingFaceの公式サイトも見よう。

2024-12-17

あまりにもデバッグすることがあるので、
Pytorch専用のデバッグライブラリを
https://github.com/masarina/MasarinaPackage/blob/main/Python/Libraries/PytorchDebuger.py
に作っていこう。

2024-12-18

Optimizerをデバッグした結果、
セーブ時はデータが存在する。
ロード時はデータが存在しない。
なお、セーブ後はOptimizerファイルは2GB以上の容量がある。

このことから、おそらくロードがうまく言っていないと判断しよう。

ロードが上手くいない、、ピクルにしよう。

2024-12-20

ピクルで組んだ。
でもすごいことに気がついた。
今まで保存先と異なるファイルを実行していただけだった。
iPhoneのPythonistaというアプリケーションで、ファイルへ保存を選ぶと、自分で名前を決められる。
このとき既に存在するファイル名を指定すると、保存される、、とおもう。
問題だったのは、Qfile Proアプリでアップロードする時、「最近の使用」から選んでいたことに問題があった。
しっかり自分でディレクトリを開き、任意で選択すると問題なくファイルがアップロードできた。
まさか2日も気が付かないなんて。

ちょっと、いつのファイルを使っているのかが不明。実行したところ、あどとで

  • EmbeddingLayerが余分にひとつ多くなければ良しとするデバッグをしよう。

2024-12-22

やべえ問題点が発覚した。
HuggingFaceとpytorchはお互い、独自のAdamWを持っているそうだ。
私は混合させて使用しているかも知れない。
だから、追加学習時にエラーは吐かないけれど学習ができていない、ような摩訶不思議なことが起きているのかも知れない。

nnいや、huginngface使ってなくね?自分、ちょっとまって
あ、そうか、huggingfaceの、transformersだもんね。ライブラリ名はtransformersか。ちょっとあとで確認。ちょっとまって。

保存する前にモデルのデバイスをCPUに持ち帰ってから保存することにしてみよう。

DeviceChangerクラスを作成し、Gpt2TrainPlayerDirに置いて、initでインスタンス化してselfインスタンスとして保持して管理する形にしよう。

現状と背景

HuggingFaceのtransformersライブラリとPyTorchで、以下の問題点が確認されました:

  1. AdamWの使用について

    • HuggingFaceとPyTorchは、それぞれ独自のAdamWを実装しています。
    • 現在、これらを混在させて使用している可能性があります。
    • この影響で、追加学習時にエラーは発生しないものの、学習が正しく進んでいない可能性があります。
  2. モデル保存時のデバイス設定

    • モデルを保存する前に、デバイスをCPUに戻さないことで何らかの問題が発生しているかもしれません。

今やるべきこと

  1. AdamWの使用確認と統一

    • 現在使用しているAdamWがどちらのライブラリ由来なのかを確認。
    • 可能であれば、統一したライブラリのAdamWを使用するようコードを修正する。
  2. HuggingFaceライブラリ名の確認

    • HuggingFaceが提供するライブラリ名はtransformersであることを確認。
    • コードでtransformersライブラリが正しくインポートされているかをチェック。
  3. モデル保存時のデバイス設定修正

    • モデル保存時に必ずデバイスをCPUに戻す処理を追加する。
    • この処理をクラス化して管理する。
  4. 管理クラスの作成

    • DeviceChangerクラスを作成し、以下のように管理する:
      • Gpt2TrainPlayerDirディレクトリ内に配置。
      • このクラスを__init__でインスタンス化し、selfとして管理する。

次のステップ

  • 上記の修正後、追加学習が正常に動作するか確認する。
  • 必要に応じてデバッグログを追加し、問題の再現性を確認する。

2024-12-22

SO.ON projectさんたちにお会いしてきた。感動で胸がいっぱいです。頑張ろう。

gpt_configでトランスフォーマー層数を6に設定し直したのに、optimizerをデバッグすると75となってしまう。

gpt_configでの設定一致したmodelであるかどうかのジャッジメントをするメソッドをデバッグプレイヤーに加えよう。optimizerもtokenizerも。

SetupPlayerでmodelを作成しているところから、デバッグをしていこう。
modelとconfigの設定と状態が一致しているかを確認していく。

ふぅ、、なんとかデバッガを用意してデバッグした。


みらい:「なるほど、りな!デバッグ結果を見ると、トランスフォーマーブロック数がConfigとModelで食い違ってるね。」

リコ:「Configではトランスフォーマーブロック数が6、でもModelでは72になっているわ。この場合、Configが正しいとしたら、おかしいのはModel側ね。OptimizerはModelを基に設定されているから、Modelが間違っていればOptimizerも巻き込まれる形になるわ。」

さて。どこからmodelが可笑しいのか、遡るようにしてデバッグをして行く。

        # 新型
        self.one_time_world_instance.setupGpt2Player.save_model_and_tokenizer(
            model=self.model,
            tokenizer=self.custom_tokenizer,
            config=self.config,
            gpt2_config=self.gpt2_config, 
            save_dir=output_dir,
        )

・最初の学習でロードしている場所
・追加学習時にロードしている場所

それぞれ確認しよう。

今TrainPlayerのmainを上から観ていって
・最初の学習でロードしている場所
・追加学習時にロード
を確認中

self.saveManagerにconfigをmodelに反映する形でロードするように改良しようか。

トークナイザ、作成時、追加学習時、チェック。

はい、Gpt2TrainPlayerは全てデバッグしました。
すると、SetupGpt2Playerからすでに、、、

SetupGpt2Playerのmainメソッドの下からデバッグしていく。

見つけた、、、もう、、12時間ガチでかかってる、、昨日10時間ぶっ通しでがちしゅうちゅうしてデバッグしてた
見つけたのは、optimizerをバッチ毎にデバッグしても、ずっと空っぽ。

{
    "epoch": 0,
    "batch_index": 0,
    "param_groups": [
        {
            "group_index": 0,
            "lr": 0.001,
            "betas": [
                0.9,
                0.999
            ],
            "weight_decay": 0.01,
            "params": [
                0,
                1,
                2,
                3,
                4,
                5,
                6,
                7,
                8,
                9,
                10,
                11,
                12,
                13,
                14,
                15,
                16,
                17,
                18,
                19,
                20,
                21,
                22,
                23,
                24,
                25,
                26,
                27,
                28,
                29,
                30,
                31,
                32,
                33,
                34,
                35,
                36,
                37,
                38,
                39,
                40,
                41,
                42,
                43,
                44,
                45,
                46,
                47,
                48,
                49,
                50,
                51,
                52,
                53,
                54,
                55,
                56,
                57,
                58,
                59,
                60,
                61,
                62,
                63,
                64,
                65,
                66,
                67,
                68,
                69,
                70,
                71,
                72,
                73,
                74,
                75
            ]
        }
    ],
    "state": {}
}

でも、optimizer作成時、modelは正常。

つまり、

  • optimizer作成時におかしくなっている、
  • もしくは作成直後が可笑しいことになっている。

Masarinaの夢の世界🦋💎(案件OK)
@Masarina002
·
9分
つかれた、、、つかれ、た…
SO.ON project LaVさんたちのおかげですね…
いつかココの大学の文化祭とか生きたい…
Masarinaの夢の世界🦋💎(案件OK)
@Masarina002
·
1分
maxとかminとかmean等のベータ地もXavier初期化されてしまうのが不安だから過去の自分は、テンソルデータのみを最初0で初期化してから、0の部分だけをXavier初期化する流れにした。 ベータ値もXavire初期化しちゃったんだ…
Masarinaの夢の世界🦋💎(案件OK)
@Masarina002
でも良かった。逆にベータ値が100とかになってたら、学習ができているように見えてしまったかも知れない。今回初期化不備により、勾配が全て0担ったことによって"学習が可笑しい"と、簡単に推測できたのは、不幸中の幸いだよ。本当に。100とかになってたら、model全てを確認してたかも。

適当備忘録すぎる…

2024-12-23

うん、、


    def train_model(
            self, 
            train_txt_path, # 学習データのファイルパス
            validation_txt_path, # 検証データのファイルパス
            batch_size=None, # バッチサイズ
            epoch_size=None, # エポック数
            max_length=None, # トークンの最大長
        ):
        
        """ モデルの学習を行うメソッド
        この時点で、SetupGpt2Playerからロードしただけのもの↓
        ```
        self.model
        self.custom_tokenizer
        self.gpt2_config
        self.merges_file_path
        ```
        
        """

        """ model,toknizer,optimizer の用意 
        ・まずは、今回の設定。
        ・前回のmodel,toknizer,optimizerがあれば、そっちをつかう。
        ・今回の学習語彙数が、前回の学習語彙数を上回っていた場合、
            前回の語彙に、今回増えた語彙分だけの単語表現ベクトルを追加する。
            
            
        メモ 最後にoptimzer以外selfにする。
        """



        """ 今回の設定 """
        self.this_time_model = self.model
        self.this_time_custom_tokenizer = self.custom_tokenizer
        this_time_optimizer = self.optimizer_maker(model=self.model)


        """ 前回の設定,パラメータを適用(存在する場合) """
        # 前回のパスを取得
        previous_model_path = f"{self.return_file_dir_path()}/gpt2_model.bin"
        previous_optimizer_path = f"{self.return_file_dir_path()}/optimizer.pt"
        previous_tokenizer_path = f"{self.return_file_dir_path()}/gpt2_tokenizer"
        
        # selfでも保持をしておく。
        self.previous_model_path = previous_model_path
        self.previous_tokenizer_path = previous_tokenizer_path
        
        
        # 今回のmodel,tokenizer,optimizerに適用
        (self.model,
            optimizer,
            self.custom_tokenizer
        ) = self.load_and_update(

                # 前回のpath
                previous_model_path=previous_model_path, 
                previous_optimizer_path=previous_optimizer_path, 
                previous_tokenizer_path=previous_tokenizer_path, 
                
                # 今夏の変数
                this_time_model=self.this_time_model, 
                this_time_optimizer=this_time_optimizer,
                this_time_custom_tokenizer=self.this_time_custom_tokenizer, 
            ) # このメソッドの最後に更新後のデータの確認をすべきか。

            

        """ 
        DataLoader で読み込めるように、
        TextDatasetでデータをフォーマットしています。(トークナイズとID化を含む)
        """
        trainDataset = self.TextDataset(train_txt_path, self.custom_tokenizer, max_length=max_length)
        validationDataset = self.TextDataset(validation_txt_path, self.custom_tokenizer, max_length=max_length)

        """ データローダーの設定(学習データはシャッフルあり)
        DataLoader は、あくまでデータをバッチに分けて取り出すだけの役割
        """
        trainLoader = DataLoader(trainDataset, batch_size=batch_size, shuffle=True)
        validationLoader = DataLoader(validationDataset, batch_size=batch_size)


        # 学習ループの設定
        epochs = epoch_size
        
        if epoch_size == 0:
            print("\n\n!!! ATTENTION !!!\n エポックに0が設定されているため、学習をスキップします。\n\n")
            return
        
        for epoch in range(epochs):
            print(f"\n=== Epoch {epoch + 1}/{epochs} ===")
            total_loss = 0

            # モデルとオプティマイザをgpuに移動(トークナイザーはデバイス移動不要)
            self.model = self.deviceChanger.move_model_to_gpu(self.model)
            optimizer = self.deviceChanger.move_optimizer_to_gpu(optimizer)

            # モデルを学習モードに設定
            self.model.train()

            # ***進捗バーの設定***
            progress_bar = tqdm(trainLoader, desc=f"Training Epoch {epoch + 1}/{epochs}")

            # 学習ステップ
            for batch_index, batch in enumerate(progress_bar):  # ***進捗バーでラップ***

                try:
                    # 各バッチからデータを取り出す
                    inputs = batch['input_ids']  # バッチ内の入力データ
                    labels = batch['labels']  # バッチ内の正解データ
                    
                    # ***デバイスにデータを移動***
                    inputs = inputs.to(self.device)
                    labels = labels.to(self.device)

                except RuntimeError as e:
                    print(f"データをGPUに移動中にエラーが発生しました: {e}")
                    raise e  # エラーを再度発生させる
                    
                # モデルのパラメータを更新するために勾配をリセット
                optimizer.zero_grad() # torchでは勾配は加算型なので、毎ターン0にしなければならぬ。 

                # ***学習モードを設定(バッチごとに明示的に)***
                self.model.train()

                # フォワードパス:モデルに入力データを渡して予測を行う
                outputs = self.model(input_ids=inputs, labels=labels)
                
                # 損失を計算
                loss = outputs.loss
            
                # フォワードパス後に損失を出力
                print(f"損失値: {loss.item()}")

                # バックワードパス:勾配を計算
                loss.backward()
                

                for name, param in self.model.named_parameters():
                    if param.grad is not None:
                        grad_min = param.grad.min().item()
                        grad_max = param.grad.max().item()
                        grad_mean = param.grad.mean().item()
                        print(f"🔍 勾配デバッグ: {name} - min: {grad_min}, max: {grad_max}, mean: {grad_mean}")
                    else:
                        print(f"⚠️ 勾配なし: {name}")


勾配はしっかり計算されていた。

=== Epoch 1/2 ===
モデルをcudaに移動しました。
オプティマイザをcudaに移動しました。
Training Epoch 1/2:   0%|                                                                                                                                                                   | 0/99 [00:00<?, ?it/s]損失値: 4.500677585601807
🔍 勾配デバッグ: transformer.wte.weight - min: -0.7785463333129883, max: 0.7571006417274475, mean: 5.400117061071796e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.wpe.weight - min: -0.13933971524238586, max: 0.12902531027793884, mean: 3.1531096738035558e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.ln_1.weight - min: -0.022723397240042686, max: 0.012854215689003468, mean: -4.687693217420019e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.ln_1.bias - min: -0.037626687437295914, max: 0.03764725476503372, mean: -0.000554377562366426
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.attn.c_attn.weight - min: -0.0623803436756134, max: 0.05336654558777809, mean: 9.934107573009165e-13
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.attn.c_attn.bias - min: -0.07043415307998657, max: 0.06563474237918854, mean: -0.00018394278595224023
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.attn.c_proj.weight - min: -0.25901156663894653, max: 0.22330664098262787, mean: -3.0966718895797385e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.attn.c_proj.bias - min: -0.5672757625579834, max: 0.4605036973953247, mean: -0.0005337175098247826
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.ln_2.weight - min: -0.01560642383992672, max: 0.012289710342884064, mean: -0.00031056508305482566
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.ln_2.bias - min: -0.01861773431301117, max: 0.015021777711808681, mean: -5.629030056297779e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.mlp.c_fc.weight - min: -0.03797517716884613, max: 0.03172997012734413, mean: -3.311369191003055e-13
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.mlp.c_fc.bias - min: -0.022623445838689804, max: 0.018105756491422653, mean: -0.00017094788199756294
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.mlp.c_proj.weight - min: -0.13786807656288147, max: 0.15179239213466644, mean: -1.4334269735627458e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.0.mlp.c_proj.bias - min: -0.19176073372364044, max: 0.2259790599346161, mean: -5.367398443922866e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.ln_1.weight - min: -0.0127297667786479, max: 0.013178826309740543, mean: 7.984124385984614e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.ln_1.bias - min: -0.011828087270259857, max: 0.011633585207164288, mean: 0.0001674208469921723
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.attn.c_attn.weight - min: -0.06311579793691635, max: 0.06471098959445953, mean: 8.278422977507638e-13
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.attn.c_attn.bias - min: -0.027245454490184784, max: 0.0355726033449173, mean: -3.781960231208359e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.attn.c_proj.weight - min: -0.17340634763240814, max: 0.17024855315685272, mean: 8.7032816509236e-07
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.attn.c_proj.bias - min: -0.16336926817893982, max: 0.18706727027893066, mean: -0.00029257615096867085
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.ln_2.weight - min: -0.016748882830142975, max: 0.009766664355993271, mean: -0.0003013504028785974
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.ln_2.bias - min: -0.012295404449105263, max: 0.010600332170724869, mean: -0.0001346814096905291
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.mlp.c_fc.weight - min: -0.030500417575240135, max: 0.03036651201546192, mean: -3.311369191003055e-13
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.mlp.c_fc.bias - min: -0.01416361890733242, max: 0.014683565124869347, mean: -0.00011470101162558421
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.mlp.c_proj.weight - min: -0.14620676636695862, max: 0.13656142354011536, mean: -8.636915481474716e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.1.mlp.c_proj.bias - min: -0.1546819806098938, max: 0.15478678047657013, mean: -9.313543705502525e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.ln_1.weight - min: -0.0125333396717906, max: 0.009361150674521923, mean: 7.1258436946664e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.ln_1.bias - min: -0.011776122264564037, max: 0.008876963518559933, mean: 5.110693018650636e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.attn.c_attn.weight - min: -0.03626156598329544, max: 0.037120237946510315, mean: 4.967053786504583e-13
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.attn.c_attn.bias - min: -0.020360324531793594, max: 0.01923407055437565, mean: -3.703398033394478e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.attn.c_proj.weight - min: -0.12957417964935303, max: 0.13320881128311157, mean: 3.9452422129215847e-07
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.attn.c_proj.bias - min: -0.13329055905342102, max: 0.13789604604244232, mean: 8.511533815180883e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.ln_2.weight - min: -0.007924297824501991, max: 0.009505728259682655, mean: 8.055861690081656e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.ln_2.bias - min: -0.010822426527738571, max: 0.009621226228773594, mean: -0.00020361813949421048
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.mlp.c_fc.weight - min: -0.033587485551834106, max: 0.031140826642513275, mean: 3.311369191003055e-13
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.mlp.c_fc.bias - min: -0.014483405277132988, max: 0.017359202727675438, mean: 1.1912466106878128e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.mlp.c_proj.weight - min: -0.1354999989271164, max: 0.11374317109584808, mean: 4.630978310160572e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.2.mlp.c_proj.bias - min: -0.13034430146217346, max: 0.1204267293214798, mean: 6.515915447380394e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.ln_1.weight - min: -0.008587349206209183, max: 0.007753899320960045, mean: -3.5547279821912525e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.ln_1.bias - min: -0.00830274261534214, max: 0.00765204057097435, mean: 7.173199992394075e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.attn.c_attn.weight - min: -0.029229288920760155, max: 0.026943273842334747, mean: 1.1037896941942793e-12
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.attn.c_attn.bias - min: -0.015365006402134895, max: 0.01361543033272028, mean: -9.493619290878996e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.attn.c_proj.weight - min: -0.1413394808769226, max: 0.1393134742975235, mean: 6.632942586293211e-07
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.attn.c_proj.bias - min: -0.11928179860115051, max: 0.11796439439058304, mean: -7.814214040990919e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.ln_2.weight - min: -0.01050688698887825, max: 0.009313024580478668, mean: 9.314862836617976e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.ln_2.bias - min: -0.006638665217906237, max: 0.009137333370745182, mean: 0.00022196337522473186
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.mlp.c_fc.weight - min: -0.021324194967746735, max: 0.022769873961806297, mean: 0.0
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.mlp.c_fc.bias - min: -0.011859238147735596, max: 0.008958438411355019, mean: 2.2283463749772636e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.mlp.c_proj.weight - min: -0.09313644468784332, max: 0.10839484632015228, mean: -2.3404865714837797e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.3.mlp.c_proj.bias - min: -0.09570677578449249, max: 0.11248095333576202, mean: -0.00028554737218655646
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.ln_1.weight - min: -0.007332125212997198, max: 0.006136845797300339, mean: -3.0052171496208757e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.ln_1.bias - min: -0.00734969787299633, max: 0.008631662465631962, mean: -1.228396467922721e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.attn.c_attn.weight - min: -0.027167534455657005, max: 0.027778567746281624, mean: 7.312607008640171e-13
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.attn.c_attn.bias - min: -0.012768766842782497, max: 0.015066343359649181, mean: 3.579279734822194e-07
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.attn.c_proj.weight - min: -0.10472344607114792, max: 0.09758835285902023, mean: -5.906154001422692e-07
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.attn.c_proj.bias - min: -0.08679613471031189, max: 0.11075399816036224, mean: 1.7272730474360287e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.ln_2.weight - min: -0.006400641985237598, max: 0.00962146371603012, mean: 6.490070518339053e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.ln_2.bias - min: -0.006366184912621975, max: 0.009698837995529175, mean: 5.106188473291695e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.mlp.c_fc.weight - min: -0.02198231779038906, max: 0.02157462015748024, mean: 4.553132502103929e-13
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.mlp.c_fc.bias - min: -0.01043611578643322, max: 0.009917017072439194, mean: 4.190642812318401e-06
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.mlp.c_proj.weight - min: -0.07934208959341049, max: 0.09747310727834702, mean: 3.212460069335066e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.4.mlp.c_proj.bias - min: -0.08155277371406555, max: 0.10012700408697128, mean: 0.0003663881798274815
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.ln_1.weight - min: -0.004031802993267775, max: 0.005892710294574499, mean: 4.1915118345059454e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.ln_1.bias - min: -0.006352016236633062, max: 0.007077096961438656, mean: 3.410468707443215e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.attn.c_attn.weight - min: -0.036726631224155426, max: 0.029507562518119812, mean: -2.207579415493613e-13
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.attn.c_attn.bias - min: -0.01163006853312254, max: 0.014561722055077553, mean: -6.889810174470767e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.attn.c_proj.weight - min: -0.08796041458845139, max: 0.08542751520872116, mean: -9.354816654649767e-08
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.attn.c_proj.bias - min: -0.08746981620788574, max: 0.08629415929317474, mean: 1.9879738829331473e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.ln_2.weight - min: -0.007545152213424444, max: 0.006111156195402145, mean: -1.1089242434536573e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.ln_2.bias - min: -0.006031324155628681, max: 0.005370577797293663, mean: -8.548051368961751e-07
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.mlp.c_fc.weight - min: -0.02699873596429825, max: 0.025870339944958687, mean: 1.759164916601691e-13
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.mlp.c_fc.bias - min: -0.008837440982460976, max: 0.009091774001717567, mean: -1.1888290828210302e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.mlp.c_proj.weight - min: -0.08868511766195297, max: 0.09478721022605896, mean: -1.1979283044638578e-05
🔍 勾配デバッグ: transformer.h.5.mlp.c_proj.bias - min: -0.08572283387184143, max: 0.0885322168469429, mean: -0.00013095741451252252
🔍 勾配デバッグ: transformer.ln_f.weight - min: -0.03297770768404007, max: 0.024117300286889076, mean: 0.00030060147400945425
🔍 勾配デバッグ: transformer.ln_f.bias - min: -0.020073700696229935, max: 0.020469389855861664, mean: -0.00016256608068943024

2024-12-24

色々。
id_to_tokenが機能していない。自作しなきゃ。dictで回すと遅いから、特殊な方法でやらなきゃかも。

2024-12-25

勾配を記録する。
推論結果を見るからに、学習が1ミリも進んでいないように見える。

エポック1
a 学習前
b 学習後

エポック2
c 学習前
d 学習後

において、
どれが一致しているのか、または全てバラバラなのか笑
確認しよう。

2024-12-26


テキストを追加しました: 🌟 学習自体ができているか確認
テキストを追加しました: transformer.wte.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.wpe.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.ln_1.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.ln_1.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.attn.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.attn.masked_bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.attn.c_attn.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.attn.c_attn.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.attn.c_proj.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.attn.c_proj.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.ln_2.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.ln_2.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.mlp.c_fc.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.mlp.c_fc.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.mlp.c_proj.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.0.mlp.c_proj.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.ln_1.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.ln_1.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.attn.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.attn.masked_bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.attn.c_attn.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.attn.c_attn.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.attn.c_proj.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.attn.c_proj.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.ln_2.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.ln_2.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.mlp.c_fc.weight: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)
transformer.h.1.mlp.c_fc.bias: 差分=0.000000 (このLayerの学習前と学習後の重み変化量の合計: 絶対値の総和)


これ治そう。
いま、check_and_fix_weightsをチェック中、、

さて。

    def _copy_weights(self, current_weights, previous_weights, 
                      key,is_embedding=False,
        ):
        """
        一致しない重みをコピーして修正する(torch.cloneを利用)。

        Parameters:
            current_weights (dict): 今回の重み。
            previous_weights (dict): 前回の重み。
            key (str): レイヤ名。
            is_embedding (bool): EmbeddingLayerの場合はTrueにしてね。

        Returns:
            torch.Tensor: 修正後の重み。
        """
        # コピー後の重みを格納する変数
        updated_weight = None

        if is_embedding:
            # EmbeddingLayerの場合: 前回の行数を基準にコピー
            # 前回のレイヤーの重みの行数を取得
            prev_len = previous_weights[key].size(0)  
            print(f"{key}: EmbeddingLayerの最初の {prev_len} 行を修正\
                します。")
            
            # 必要な部分だけコピー
            updated_weight = previous_weights[key][:prev_len].clone()  

        else:
            # その他のレイヤの場合は全体をコピー
            print(f"{key}: 全体の重みを修正します。")
            updated_weight = previous_weights[key].clone()  # 全体をコピー

        # 修正後の重みを返す
        return updated_weight
    
    
    
    

これの
prev_len = previous_weights[key].size(0)
のsize(0)ってなんですか。

おお、ただshape出してくれるんだって。sizeメソッド。
だから0指定すれば行数を取ってるってだけね。

もう寝なきゃ。
えっと、、

・_copy_weights作った。
・check_and_fix_weights の Embedding分岐をもっとスマートにして可読性を上げている途中

はい。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?