2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ホロレンズにアプリが入れれなくなった時の対応

Last updated at Posted at 2019-03-27

はじめに

  • 久しぶりにホロレンズアプリをUnityで作成したところ、最終的に以下の部分でつまりました。
    • ホロレンズへのデプロイに失敗する(Visual Studio2017から)
    • ホロレンズへアプリをインストールできない(デバイスポータルから)
      こちらの状況に対して私が対応した方法を記述します。

症状

  • アプリをホロレンズに入れれない
    • Unityで作成してVisual Studio2017経由でビルドーデプロイしようとしたところデプロイでエラーが出る

      • 「〜127.0.0.1 で開発者ライセンスを取得できませんでした。」というエラーが出る(画像参照)
      • holo-vs-deploy-error.PNG
    • Visual Studioでパッケージファイルを作成してデバイスポータルからインストールしてもエラーが出る

  • Windowsストアを開いても画面が白いまま進まない
  • UnityのXRサポートARマーカー(Vuforia)を入れていたアプリが正しく動作しない
    • アプリは起動するがARマーカーを認識しなくなった
    • 「両手サポート」アップデート前までは認識していた
  • その他情報
    • ホロレンズの「両手サポート」アップデート前まではデプロイできていた(Unity2017、VS2015)
    • 基本的な操作は問題なくできる(からタチが悪い)

原因(と思われるもの)

  • ホロレンズを初回購入時のOSから「両手サポート」アップデートを行ったため?
    • 初期OSからアプデを継続していたので途中でおかしな内容が混入してしまったのかもしれない

対応方法

ホロレンズをクリーンインストールする。

  • Windows Device Recovery Toolでクリーンインストール
  • OSは最新バージョン(「両手サポート」対応版)をインストール

クリーンインストール後はなんの問題もなくデプロイできました。

まとめ

  • これらの症状が起きたら素直にクリーンインストールしましょう
    困ったらクリーンインストールはマイクロソフトの定番?
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?