LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Azureでオートスケーリング(調査)

Last updated at Posted at 2019-06-25

お断り

私の人は AWS勉強中のオープン系エンジニアです。
AWS触ったことがある人向けに書くので、
わかりやすさ優先でEC2の独特の名称を使ってお話します。
カッコの中に書かれているのは Azureの中の名称です。
例:インスタンス(VM→Virtual Machines)

Azureでオートスケーリングするための準備

イメージの作成

公式Doc

オートスケールする対象のインスタンス(VM)のAMI(イメージ)を作成しておく必要があります。
 →停止してからAMIの作成を行うため本稼働中のインスタンスではない、イメージ作成ようのインスタンスを作る必要がある模様です。

ALB(ApplicationGateway)の場合は先に作成する

オートスケールの設定する画面に、ALB(ApplicationGateway)かNLB(ロードバランサー)かを選択する部分があります。
ここで、ALB(ApplicationGateway)の場合は既存のリソースを選択する必要があるので、
ない場合は先に作っておきましょう。

NLBは作ってはいけない

NLBは新規に作ることが必須なようで、ALB(ApplicationGateway)と違い既存選択肢が出現せず、新規作成時に必要な情報入力になります。
(既存で稼働中の場合はどうしたらええんよw

オートスケール設定

設定方法については一応日本語訳されたDocを見ながら作ることは(コツを知ってれば)できます

とりあえずオートスケーリング(スケールセット)の設定しよう

Azureでは Virtual Machine Scale Setsの作成 を行うことになります。

日本語訳Docはこちら

1.コンソール(ポータル)で作成する場合のつまづきポイント

仮想マシン スケール セットを作成する

の、"スケール セット" を検索し、[仮想マシン スケール セット] を選択し、[作成] を選択します。
の部分。

検索ウィンドウに いくら"スケールセット"と入力しても出てきません。
"scale set" と入力すると " Virtual machine scale set"というやつが出てくるので、選びましょう。(悲しみ)

2. Azureも進化しているよ!!

Azureのオートスケールの記事を探しても、公式Doc か
Azureオートスケールやってみて感じた問題点
くらう道
という記事がTOPに出てきますが 調査としては記事をみるだけでは不十分でした。
(記事が2017年と古いんで)

先のQiitaの記事では Azureが提供しているイメージしか使えないとか、
ApplicationGatewayが コマンドからしかできないとか書いてありますが、
自作AMI(イメージ)での起動もできるし、コンソール(ポータル)からALB(ApplicationGateway)の設定も行うことができます。

3. AMIの変更はコマンドラインからのみ!

2年経過して、ALB(ApplicationGateway)が 画面からできるようになっていることもあり
そのうちできるようになるのかもしれませんが、
201906現在、AMI(イメージ)の変更はコマンドラインからしかできないので、
公式Docを見て下さい。

感想

既存のNLBにつけることができない、画面上から イメージの変更ができないなど
玄人向けなのかなって思いました。

また、AWSは必要なときに必要なものを追加していくアジャイル型、Azureはしっかり設計してOKが出たら手を動かすウォーターフォールモデル って感じがしました。

いずれにしても慣れなのかなぁ。。。AWSが恋しい(T_T)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0