0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Aurora PostgreSQLのクローンを作成する

Last updated at Posted at 2022-11-04

クローンする場合はクラスターを指定する

image.png

インスタンス作成のための設定

image.png
image.png
image.png
image.png
image.png
image.png
image.png
作成中…
最初はライターインスタンス一個作られるようです。
image.png

お、出来上がったようです。完成までに約9分。
pg_bench用に適当にデータぶっこんで、サイズ図ってないですが、サイズでかい場合はさらに時間をみといたほうがよさそう。
image.png

まとめ

今回の説明では省きますが、同一クラスタから、スナップショット作成してそこから復元ということもしてみました。
詳細は以下で合計20分。時間的にはクローンの方が早かったですが、オリジナルと同じデータ見るときはあるので、ユースケースにハマるか次第かなという感じでした。
スナップショット作成
3min
スナップショットから復元(実質クラスターとインスタンスの作成と起動)
16min
ライターインスタンスの作成と起動が支配的な感じ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?