前書き
RHEL9にJenkinsを使用してGithub上のMavenプロジェクトをBuildする時のメモです。
前提条件
- JDKがインストール完了
- Mavenがインストール完了
- Gitがインストール完了
- Jenkinsサーバーをセットアップ済み、初期設定完了。
※未完了の方は以下の手順をご参考下さい:
手順:
ジョブを作成:
-
Jenkinsのダッシュボードで、新規ジョブ作成をクリック
-
フリースタイル・プロジェクトのビルドを選択し、OKボタンをクリックする
-
General情報にGitHub projectを選択し、Project urlを入力する。
今回使うGitのURLは以下です:
https://github.com/yoruzuki/jenkins_demo.git -
ソースコード管理に「Git」を選択し、リポジトリURLに同様なURLを入力する。ブランチ指定子に「*/main」を入力する
-
Build Stepsに「Mavenの呼び出し」を選択し、使用するMavenに前回の記事で作成したMavenを選択する。ゴールにclean packageを入力する。
-
『保存』ボタンをクリックし、ジョブが作成完了です。
ジョブを実行:
ワークスペース: /var/lib/jenkins/workspace/MavenProjectを確認できます。
ビルドしたプロジェクトを実行:
- 実行してみる:
$ /var/lib/jenkins/workspace/MavenProject/target
$ java -jar jenkins_demo-0.0.1-SNAPSHOT.jar
- WEBブラウザにURL:
http://localhost:8000/
を叩いて、以下の画面が表示出来たら成功。