はじめに
昨年あたりから仕事でWebサービス開発に関わることもあり、PHPに触れる機会が増えたので、PHPに関する勉強会やカンファレンスに足を運ぶようになりました。
突然ですが、NFCカードってご存知ですか?
経緯
技術カンファレンスのネームプレートについてて、かざすだけで情報交換できるなんて便利だなぁって思っていたんですが、ちょっと前に開催されたPHPカンファレンス2023の懇親会に飛び入り参加した際、池添氏が発表されていたhttps://speakerdeck.com/ikezoemakoto/phpkanhuarensu2023-nfcnemupuretowozi-zuo-sitele-sikujiao-liu-siyouにて「あ、作れるんだ!なら作ってみよう!」となりました。
本記事のゴール・めあて
- せっかくなのでNFCおよびNFCカードについて知ってもらう
- 自分専用のNFCネームプレートが作れることを知ってもらう
- NFCカードでネームプレートを作ればイベントなどで繋がりやすくることを知ってもらう
NFCとは?
NFCとは、Near Field Communication
の略で、近距離無線通信技術のことです。NFCに対応する機種同士を触れる程度の距離に近づけることで通信を行う仕組みです。
NFCの事例その1
- 電車やバスなどの交通機関
交通系ICでおなじみのSuicaやPasumoを利用して、電車であれば、改札口で、バスであれば乗り降り口で、ピッとかざすだけで出入りしたり乗り降りしたりできます。
NFCの事例その2
- コンビニ、スーパーなどでのお買い物
こちらも同様ですね。交通系ICや最近だとタッチ決済可能なクレジットカードなどでもお買い物ができますね。
NFCの事例その3
- 入館証や複合機
オフィスなどのビルの入館や、複合機などでも利用されていますね。
NFCの事例その4
本日の本題である、技術カンファレンスのネームプレートにも埋め込まれているものがあります。
(※絵はPHPerKaigi2023のときのもの)
実際に作ってみた!
実際に作ってみたのでその手順を示します。
作り方1:NFCカードを入手する
作り方2:情報を書き込む
NFC Tools というのを使いました。
自分はAndroidユーザーなので、こちらからダウンロードして使いました。
作り方3:ネームプレートに貼るラベルを作成する
Canvaなどでネームラベルを作成します。
サイズは85 mm x 54 mmです。
※実はここに落とし穴がありました。失敗談にも書いたのですが、上記横長の名刺サイズをそのまま印刷するサイズがなかったんですね。作成する際注意してください。
作り方4:ネットプリントで印刷する
ネットプリントを利用して、先に作ったネームラベル用のイメージをアップします。
提示したリンクのサイトであれば、登録不要で、3ステップで印刷が可能です。詳しくはサイト参照ください。
作り方5:NFCカードに貼る(完成!)
NFCカードに貼って、ネームホルダーに入れたら完成です!
まとめ
- NFC( Near Field Communication )とは、近距離無線通信技術のことで、NFCに対応する機種同士を触れる程度の距離に近づけることで通信を行う仕組みでです。
- NFCは、スマホや家電、交通機関で使用するICカードなど幅広い機器で活用されています。
- 市販のNFCカードを使うと、自分専用のカードを作ることができます!
- NFCカードでネームプレートを作ることで、イベント等さまざまなところで人々とつながりやすくなります!
失敗談
コンビニの複合機でシール印刷する際、サイズがL判と実サイズのものがなかったので、試しに印刷してみたら、用紙サイズに合うように印刷されてしまってはみ出てしまいました。
逆におさめようと、ブロック印刷したら、小さくなりすぎてしまいました。
むろん、プレピューがありますので、事前に気づくこともできましたが、失敗覚悟で出力してみたのですが、まぁ誰かが失敗しないようにならないようにお役にたてれば幸いです。
おまけ
NFC規格の種類
- Type-A
世界で広く普及
主にクレジットカード決済で利用される - Type-B
セキュリティレベルが高い
クレジットカード決済のほか、免許証など身分証明書で採用されることが多い - Type-F(Ferica)
ソニーが開発した規格
Type-A,Type-Bに比べて通信速度が2倍速い!
交通系ICカード、電子マネーなどに利用
Fericaは IC カード向けのデータ管理やセキュリティなどの技術を加えたもの