どうも、たかふみです。
マークダウン形式の表(行の部分)とcsvを相互に変換するプログラムを書きました。
■プログラム例1
「csvで記載されたデータ(左)」を「マークダウン形式の表における行のフォーマット(右)」に変換します。
■ プログラムA
タイトル1,URL1 | 1 | [タイトル1](URL1) |
タイトル2,URL2 ⇔ | 2 | [タイトル2](URL2) |
タイトル3,URL3 | 3 | [タイトル3](URL3) |
その他、マークダウン形式の表をcsvへ変換するプログラムやヘッダー含めてマークダウン形式の表に変換するプログラムがあります。
プログラムはpython3, 環境構築はdockerでやっています。
PCにdockerを入れれば環境は簡単に構築できますし、プログラム自体もpython {所定のファイル}.py
で実行できます。
■github
URL:https://github.com/wallkickers/python3_output_txt_from_csv
■環境構築&使い方
githubのREADME.mdに書きました。
欲しい機能が増えれば随時更新していきます。
■作った経緯
プライベートでタスク管理ツール「Backlog」を使っております。
Backlogではタスクの詳細についてマークダウン形式で記述することができ、数十個のURLをマークダウン形式の表にするというタスクをしていました。
初めはURLを一つ一つ [テキスト](URL) の形式で書いていたのですが、ファイル数の増加、順序の変更、テキストやURLの変更が発生する頻度がかなり多かったので**「このやり方は手間すぎる!」**と気づきました。
ブラウザ上で変換できる、既存のwebサービスを使うことも考えましたが、
「自分で色々カスタムしたい」「外部へURLについての情報を渡したくない」という理由で自作しました。
良ければ各自カスタマイズしてお使いください!それでは!