0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

LCDカラーデイスプレー買いました & 結線

Last updated at Posted at 2024-12-06

大須(名古屋:当方 名古屋市熱田区) アメ横ビル2Fの「ボントン」によらせて頂きました。
買ったのが以下 1.8インチTFT LCD 解像度 160*128 カラーディスプレー ST7735S Voc 3.3 or 5V
インターフェースの8ピン配列 接続を調査すると以下の様である。
参考サイト
https://learn.adafruit.com/1-8-tft-display/python-wiring-and-setup

GND 電圧の基準 0V アースと似たようなもの
 ラズパイのGNDピン 9番ピン ●
Vcc 電源(3.3V - 5V)
 ラズパイの電源 3.3V 1番ピン ●
SCK I2Cクロック信号
 ラズパイの GPIO11 SCLK  23番ピン ●
SDA I2Cデータ信号
 ラズパイのMOSI GPIO10 19番ピン ●
RES リセットピン(アクティブロー)
 ラズパイのGPIO 24 18番ピン ●
DC  データ/コマンド制御ピン
 ラズパイのGPIO 25 22番ピン ●
CS  チップセレクト
 ラズパイのCE0 GPIO8 24番ピン ●
BLK バックライトコントロール
  ラズパイの電源 3.3V 17番ピン ●
 
IMG_0008[1].jpg

RPZ-IR-Senserの湿度、温度、気圧、照度の情報をこれに表示していくぞ。
1号機ではピンが無いので2号機で1号機のパイソンを実行して表示させてみよう。

i2cとSPIの通信設定が必要なようだ。
LCDの制御はSPI通信のようだ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?