2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Ubuntu: ~/.profile を誤って上書きしてしまったときの解決法

Last updated at Posted at 2019-01-23

背景

仮想サーバー VirtualBox 上で動かしている Ubuntu に対して日本語化しようとして、いつの間にか色機能が失われ、白一色になってしまった。

辺り一面雪景色の図
Screen Shot 2019-01-24 at 1.11.10.png

原因

ファイルへの追記ではなく、上書きをしてしまったことが原因と思われた。

echo export LANG=ja_JP.UTF-8 >> ~/.profile
誤(上書きしてる)
echo export LANG=ja_JP.UTF-8 > ~/.profile

解決方法

流れ

デフォルトの状態が別ファイルに存在しているので(ありがたい...!)、それをコピー元に、「~/.profile」ファイルを初期化する。
もしデフォルトに対して追記したものがあれば、別ファイルに退避しておき、初期化後今度こそ正しいコマンドで追記する。

まさしくこの Q&A のとおり。
https://askubuntu.com/questions/381340/how-to-reset-profile-to-default

実行コマンド

デフォルトからコピーして復活させる
$ cp /etc/skel/.profile ~/.profile
設定内容を反映させる
$ source ~/.profile

参考

ちなみに、デフォルトのファイルの中身を確認すると...
$ less /etc/skel/.profile 
出力結果はこうなっていた
# ~/.profile: executed by the command interpreter for login shells.
# This file is not read by bash(1), if ~/.bash_profile or ~/.bash_login
# exists.
# see /usr/share/doc/bash/examples/startup-files for examples.
# the files are located in the bash-doc package.

# the default umask is set in /etc/profile; for setting the umask
# for ssh logins, install and configure the libpam-umask package.
# umask 022

# if running bash
if [ -n "$BASH_VERSION" ]; then
    # include .bashrc if it exists
    if [ -f "$HOME/.bashrc" ]; then
        . "$HOME/.bashrc"
    fi
fi

# set PATH so it includes user's private bin directories
PATH="$HOME/bin:$HOME/.local/bin:$PATH"

結果

色づいた。

Screen Shot 2019-01-24 at 1.28.28.png
2
3
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?