はじめに
興味深い記事を見つけて、共有したくて仕方がないので
その紹介をするために本投稿を書いています。
紹介する記事はすべて、こちらのサイトに掲載されている記事です。
出会いと、それから
ことの発端
この数年で一番敗北感を感じた。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年10月20日
リプでこの商品くれって来たから調べました。パソコンに詳しくない自分が最後まで読みきった結果、何に対しての商品かすら理解できんかった。
結局これはなんなんや。。https://t.co/sSvg7Iag1b
言わずと知れたメジャーリーガー、ダルビッシュ有選手がツイートしたのは
最高性能グラフィックボード「GeForce RTX 2080 Ti」とそのレビュー記事。
このツイートを見て、レビュー記事を書いたサイトのライターの手により
ダルビッシュ選手、そしてダルビッシュ選手と同じ感想を持った方向けに
翻訳した記事が作られました。
ダルビッシュ選手にもわかるようにGeForce RTX 2080 Tiの解説記事を翻訳してみる
とてもわかりやすく、ぜひダルビッシュ選手がこちらの記事を読んだ感想を
聞けないものかと思っていました。
「GeForce RTX 2080 Ti」には夢がある
わざわざ分かりやすいように書いてくださいました!
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年10月20日
だいぶ理解できました!
ありがとうございます^_^https://t.co/vSbrtX9j5L
上記で紹介した記事
「ダルビッシュ選手にもわかるようにGeForce RTX 2080 Tiの解説記事を翻訳してみる」
が、わりとすぐにご本人の目に止まりました。
そしてなんと、こんな事態にまで発展。
ダルビッシュ選手、RTX 2080 Tiが夢のあるものだと感じ、2台をプレゼント
それだけでも驚きなのだが、ダルビッシュ選手は、「(高性能GPUが)凄いもので夢があるものだと感じられた」とのことで、この製品を2台プレゼントされるそうだ。
夢がありすぎるダルビッシュ選手
ダルビッシュ選手、家電量販店にて“店で一番高いゲーミングPC”を買う
ダルビッシュ選手、家電量販店にて“店で一番高いゲーミングPC”を買う
話の流れがおもしろすぎて、記事のタイトルをそのまま引用させていただきました。
「高いゲーミング PC はぜんぜん違うのでは」と思った上に
よっしゃ買いに行こう、という行動力はさすがです。
紹介した記事の中でも触れられていましたが、TPS ゲーマーなダルビッシュ選手にとって
最高性能のゲーミング PC でぜひとも「違う」を感じていただき
あわよくば発信していただけたならと思うばかりです。
ひとまずまとめ
ここまでのダルビッシュ選手の心の揺れ動きが、togetter でまとめられていました。
みなさん仕事が早い。
ダルビッシュ選手に関する話はここまでです。
ダルビッシュ選手と一緒に、グラフィックボードについてもうちょっと知りたいという方向けに
少しだけ説明を続けてみます。
グラフィックボードとは
パソコンの映像処理を向上させる、拡張パーツとして独立したものです。
端的にいえば、パソコンに接続するだけで 3D ゲームがぬるぬる動かせるようになるパーツです。
詳しくは次の記事をご覧ください。
※呼び方は異なりますが全部同じ意味です。
性能のイメージ
グラフィックボードの性能は、大きく 3 つのランクに分けられています。
-
ハイエンド
高機能・高性能で上級者むけの製品群 -
ミドルレンジ
性能と価格のバランスをとった中堅クラスの製品群 -
ローエンド
最も性能の低い、低価格な製品群
Youtube などで動画を見るとき、低画質と高画質の状態の違いを想像してください。
低画質の状態では、遠目にいる人の顔が判別しづらくなっています。
次に、通信制限がかかってしまったらどうでしょう。
歩いている人間が、少し動画が止まって、次の瞬間には 5 歩ぐらい進んでいるかもしれません。
-
ハイエンド
高画質で、通信制限がない(ぬるぬる動く) -
ミドルレンジ
高画質だと、通信制限がかかるが、低画質だと、通信制限がかからない -
ローエンド
低画質で、通信制限がかかる
3D ゲームで、瞬きする間に決着がつくような戦いをしていると
この差が重要になることが伝わるかと思います。
・・・とはいえ実際にはゲームの推奨環境によって変わるため
ローエンドでも十分に高画質で、通信制限のない動きができます。
※やりたいゲームの推奨環境を確認することがベスト
PC ゲーマーはミドルレンジのグラフィックボードを使うことが多いようです。
ハイエンドの「GeForce RTX 2080 Ti」
ダルビッシュ選手が今回出会ったのは、ハイエンドと呼ばれる
グラフィックボードの中でも最高クラスの**「GeForce RTX 2080 Ti」**でした。
「GeForce RTX 2080 Ti」の詳しい性能については、こちらの記事をご覧ください。
ダルビッシュ選手にもわかるようにGeForce RTX 2080 Tiの解説記事を翻訳してみる
とにかくすごいし、高い。なかなか買えない。
おわりに
私もこんなお高いグラボ、ぽいって買いたいな