Windows 11 で Noto Color Emoji を使う方法
要するに
Segoe UI Emoji に偽装すれば良い
やること
- お手元の Linux マシンで Noto Color Emoji を Segoe UI Emoji に偽装する準備をする
- Windows マシンに偽装したフォントをコピーする
- フォントをインストールする
の 3 ステップです
1.が出来れば終わったも同然なので1.だけ詳しく見ていきましょう
Noto Color Emoji を Segoe UI Emoji に偽装する準備
Noto Color Emoji の用意
何はともあれ、まずは Noto Color Emoji を入手しましょう
ttx のインストール
pip でインストールできる fonttools というパッケージに含まれます
sudo apt install -y pipx
pipx install fonttools
ls -l ~/.local/bin/
これで ttx が出来ていると思います
~/.local/bin
にパスを通しておきましょう
偽装する
Noto_Color_Emoji.zip を伸長すると NotoColorEmoji-Regular.ttf
というファイルがあるので、これを料理していきます
cp NotoColorEmoji-Regular.ttf _seguiemj.ttf
ttx -t name _seguiemj.ttf
sed -i 's/Noto Color Emoji/Segoe UI Emoji/g' _seguiemj.ttx
sed -i 's/NotoColorEmoji/SegoeUIEmoji/g' _seguiemj.ttx
ttx -m _seguiemj.ttf _seguiemj.ttx
rm _seguiemj.tt?
mv -f _seguiemj#1.ttf seguiemj2.ttf
これで Segoe UI Emoji に偽装したフォントファイルが出来ました
なお元の seguiemj.ttf に影響のないように seguiemj2.ttf というファイルを作っています
(エクスプローラーからフォントのインストールを行うと元のファイルが残りそうな雰囲気はある)
元のファイルのバックアップもお忘れなく
なお僕は同様に Apple Color Emoji に偽装している Noto Color Emoji も作っています
これは主に Web で CSS によるフォントファミリーが指定されているケースへの対処です
もっとも Apple Color Emoji だけ指定されてるようなケースはどれだけあるのだろうという話ですが……
準備完了
これで準備できましたので、あとは NotoColorEmoji-Regular.ttf
seguiemj2.ttf
(AppleColorEmoji.ttf
) を Windows にコピーしてインストールします
念の為再起動をかけて完了です
結果
Windows で Win+.
を押して絵文字入力ダイアログ開いても Noto Color Emoji が適用されている!!!
所感
レジストリも特に手動で書き換えることもなく動作してるようでした
エクスプローラーからインストールした時点で Segoe UI Emoji が指すファイルが seguiemj.ttf から seguiemj2.ttf に切り替わってるようでした
なので戻したい場合は segiuiemj.ttf に変えてやると良いのかと思います (未確認)
それでは良い絵文字ライフを