0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

コンビニエンスストアにおけるデータウェアハウス構築及び分析(データベース)-午後

Posted at

応用情報技術者平成28年春期 午後6

ファイル:2016h28h_ap_pm_qs.pdf

参照:
https://www.ap-siken.com/kakomon/28_haru/pm06.html

メモを簡単に記載します。
詳細の分析は、上記リンクをご参照くだいますようよろしくお願いします。

1、
図3中のgに入れる適切な字句又は式を答えよ。
 なお,表の列名には必ずその表の別名を付けて答えよ。

gは
ORDER BY SF.売上年月 DESC,SF.店舗ID ASC,平均在庫数量 DESC (参考答え)

※平均在庫数量は別名ですが、本当に??

売上年月が新しいものから DESC
平均在庫数量が多い順 DESC
ですね。

<<図3>>
image.png

2、
〔売行きが悪い商品分類の一覧を作成するSQL文の不具合〕について,(1),(2)に答えよ。
(1)、本文中の下線①に該当する副問合せは図2中のどの位置にあるか。α又はβで答えよ。
(2)、本文中の下線②とはどのようなデータか。40字以内で述べよ。
    なお,販売及び在庫管理の運用方法は変更しないこと。

データウェアハウスから在庫実績を参照可能ということであり、在庫表に当該日のレコードが記録されていなくても、同じデータベース内に格納されている在庫実績から、日次の在庫数量を導出できるということです。

在庫数量を記録していない日の商品の在庫数量を実績から導出したデータ(参照答え)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?