1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

vim-airlineでステータスバーにgitのブランチを出力させるのに苦労した

Last updated at Posted at 2017-12-09

vim-airline

カッコいい。
カタチだけなのはダメだけど、やっぱりカタチも大事です。

GitHubに事細かに書いてくれているので、説明は割愛。
https://github.com/vim-airline/vim-airline

環境

OS:Ubuntu 16.04 LTS
VIM: 8.0

問題発生

vim-airlineを使ってカッコいいVim生活を送っていたつもりになっていたのに、ある日違和感に気付いた。
範囲を選択_022.png

あれ?コレが出てない???
範囲を選択_021.png


vim-airlineの上記ページで大量にアップされている画像たちにもしっかりブランチ名表示されてる。
自分も表示させたい!!!

解決方法

プラグインマネージャにdeinを使っているんですが、
fugitiveの設定がメインのTOMLと遅延ロード用のTOMLの両方に書かれてました。

dein.toml
[[plugins]]
repo = 'tpope/vim-fugitive'

遅延ロード用のTOMLにも記述があるのは誤りなので削除。
だいぶハマってしまって一回諦めかけたけど、無事解決してよかった!
範囲を選択_023.png

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?