※適当流の対応なので原因を深く掘り下げて調べてません
同じような原因で引っかかる人はあんまりいないかもしれません
あとVisualStudio初心者なので知ってる人はコメントで教えてくれれば追記すると思います…多分
Visual Studioが激重
何故か裏で開いてるだけのVisual Studio 2019がCPU使用率数十パーセントになったりならなかったりを繰り返していてPCのファンが超うるさい
結論
C:\Users\%USER%\.gitフォルダを削除した
なんでこんなフォルダあるのだろうと思ったけどターミナルを起動したときにgit init打ってしまったのかなと想像
原因らしきもの
タスマネから見るとVisual Studio下のGit for WindowsがCPU負荷の殆どを占めていた
なのでVisual Studioの[ツール(T)]→⚙オプション→◢ソース管理→プラグイン管理から現在のソース管理プラグインをGitからなしに変更するとファンの音が収まる
→CPU使用率が下がった!
ソース管理をGitに戻してVisualStudioをもう一度起動すると再びファンが騒々しくなる
このとき下のコンソール出力にC:\Users\logiteca7を読み込んでいます・・・と表示されていたので下にあるピクチャとかドキュメントも全部Git管理しようとしてるのかなと思って当該フォルダ下の.gitフォルダを削除する
→これが原因?
感想
コードの編集はテキストエディタばっかり使って本格的なIDEを利用したことが無かったのでVisualStudioはまだ全然よく分かってないです
なんでホームフォルダ下の.gitを規定で読み込むのー?とかとか
早く使いこなしたいっす