LoginSignup
91
41

More than 1 year has passed since last update.

Windowsのログインに、使ってはいけないMicrosoft アカウント

Last updated at Posted at 2021-06-30

くどい!

ローカル アカウントMicrosoftアカウントWindows Hello PIN。。。
パスワードいくつ使わせる気だよ。。。

あら すじ

ずっと愛用している Think Centre M72e Tiny のストレージをSSDに換装したので、一番新しい Windows10 21H1 をインストールした。これまで通り、LANケーブルを抜いてセットアップを行い、ローカル アカウント でインストール完了させた後、Microsoftアカウントで紐づけを行ったら、Windows Hello PIN と言うゴミにログインを邪魔をされて大発狂。

そもそもOSのログインにインターネットの認証とか求めてないから!
(OSの分際で、何考えてんだ。。。)

OSのログインに .NET Passport Microsoftアカウント を使うとどうなるのか。
アンチ目線の備忘録です。

※ 久々にOSの再インストールしたため、Windows10 21H1 以前からもこの仕様かもしれないけど、検証は大変なので、ご理解を。

OSのログインに .NET Passport Microsoftアカウント 使うとどうなるのか。

悪影響① ユーザー プロファイルのフォルダがメール アドレスになる。

OSのインストール時に、Microsoftアカウント でセットアップしてしまうと、 Microsoftアカウント のメール アドレスで ユーザー プロファイルが作成される。
image.png
※ (2021年07月07日) Windows8の頃はこんな感じだったと思った
※ (2021年07月07日) 以下 改めて Windows10 21H1Microsoftアカウント を検証してみた。

OSのインストール時に、Microsoftアカウント でセットアップしてしまうと、 Microsoftアカウント のメール アドレスを元にした名前でユーザー プロファイルが作成される。

image.png
アカウントの先頭5文字?

何考えてるんだよ。。。

※ (2021年07月070日 @yumetodo さんよりコメント頂きましたので追記します。ありがとうございます!)
https://qiita.com/libraplanet/items/db2899306ec17db8779a#comment-37037f22e5489ddbfb87

@yumetodo 2021-07-04 08:12
ちなみにMicrosoftアカウントで-を含むものを(例えば yume-wikijp@live.jp)使うとユーザー名はyume-になってしまいます。じゃあさらに yume-wikijp@outlook.jpみたいなアカウントを追加するとyume-<ランダムな文字列7桁くらい?>になります。どういうことだってばよ。

対策

  • ユーザー プロファイルを作り直す。
    (ユーザー プロファイルのフォルダを変更するのは難しいので)。

  • ローカル アカウント を作ってから、 Microsoftアカウント を紐付ける。

  • OSのセットアップはLANケーブルを抜いて行う。
    (オフラインでは ローカル アカウント で強行できるので)。

悪影響② ログインに Windows Hello PIN を強要されて、ログインまで時間がかかる。

元々スライド アニメーションに最初の入力文字が喰われてログインそのものがストレス フルなのに。更にログインまで時間がかかると言う糞っぷり。

image.png

PINを生成します。 の画面をバツ ボタンで閉じることでログインに進むが。全体的に読み込み時間が都度あったりなど。Windows Hello PIN を設定しないで Microsoftアカウント を利用するのは全く実用的ではない。

通信はログイン後にやってくれ!
ログイン前にやることじゃない!!!

対策

  • Microsoftアカウント を使わない。
    (言葉もない)

  • Windows Hello PIN を設定してしまう。
    image.png
    設定すれば、一応従来のパスワード ライクにログインは出来る。

悪影響③ ログインに Windows Hello PIN を設定してしまうと削除できない。

削除 ボタンがグレーアウトして削除できない。
image.png
工工工エエェェ('A`)ェェエエ工工工

対策

  • ローカル アカウント に戻す。
    (閉口)

悪影響④ Windows Hello PIN を設定後に ローカル アカウント に戻すと、 ローカル アカウント のパスワードがなくなる。

image.png

なんで勝手にパスワードを削除しちゃうの・・・
ログイン ユーザーのアカウントは対話ログイン以外にも Windowsフォルダ共有 でも使っているってーの

対策

  • ローカル アカウント にパスワードを再設定する。 (閉口)

悪影響⑤ (自業自得) パスワードをリセットして、エラー

パスワードなしのアカウントではフォルダ共有が使えないのでリセットをしたら、アカウントにはちょっと不安がのこる状態に。。。
image.png

ローカル アカウント の作り直しかなぁ。。。

Q&A

Q. なんでログイン Micsrosoftアカウント を使おうと思ったの?

アカウントにアイコンが有るのエモいじゃん?アイコン画像の管理より、メールアドレスの管理の方が楽かなぁと思ったので。

でも、紐付けでOSのログインが影響受けるの、普通に意味分かんないよね。。。

Q. なんでログイン Windows Hello PIN を使いたくないの?

OSにログインするだけなのにパスワード管理が馬鹿みたいだから。
元々ローカル アカウント作って。唯でさえ Micsrosoftアカウント で二重管理になって、しかも無駄に強固なパスワード ポリシーを強要されて覚えるの必死なのに。更にまた違うパスワード ポリシーで覚えなきゃいけないとか。影響範囲が不明瞭だし。

スマホにだって利便性が低下するからロックかけてないし。SMBの認証がパスワードありのアカウントという制限がなければ、そもそもパスワードだってかける気無いし。ほんとXPからの改悪がうざい。しかもWindowsフォルダ共有は ローカル アカウント のパスワードだろうし、色々と訳がわかんない。

Micsrosoftアカウント で直接アカウントを作らない理由は前述。

Q. セキュリティが高くなるのに?

お前のPC直接グローバルIPでも振られているの?
PCのセキュリティを対話ログインで高めるとか意味分かんないよ。家庭に据え置きのデスクトップに必要なのだろうか?セキュリティはOSの必須機能ではなく、必要な事に適切行うべきモノ。原則CPUの無駄。

Q. ランサム ウェアとか流行ってるよ?

違法なエロ サイトどんだけ見てんの?

Q. Windows 10?

Windows 8にプリインのロック画像。すごく良いよね。

まとめ

まぁ一言で表すなら。

MicsrosoftアカウントをOSに紐付けるのは使い物にならない。

Microsoftは1つのアカウントでOSと様々なサービスと連携される、シングル サインオン 的な機能をウリとしている様だが。しかし、これが非常に役に立たない。と言うのも、同じ Micsrosoftアカウント を複数のPCに紐付けるは適さない。例えば、画面の大きさが違うので、ラップトップのタスクバーは上に、デスクトップのタスクバーは右に、と設定しても、設定が同期されてどっちかに引きずられてしまう。もちろん同期する内容の選択出来るけど、Micsrosoftアカウント を設定後にやる作業だよね?その間に同期が走ちゃったら?まぁしかも、このデスクトップの設定の同期内容も中途半端過ぎて、それ自体が使い物にならない。なので、PCごとにアカウントを取得したほうが良い。

また、 Micsrosoftアカウント だけ使うなら、やっぱりやっぱり Hotmail (現Outlook?) と思うけど。まーサービス名がコロコロコロコロコロコロコロコロ変わって、ドメインもコロコロコロコロコロコロコロコロ変わって、正直メールには向かないサービス。ドメイン覚えるのが大変なので、メールアドレス自体が覚えられないと言うギャグ。もちろん、別のメールアドレスで Microsoftアカウント を取得するのも良いが、これまた管理コスト高である。

頑張ってアカウントを分けると、今度は巻き添え食らってOndriveなどオンライン ストレージも分かれる訳だ。いや、、、ストレージだけ共用したいじゃん? Skype ?私は Windows Messenger時代からのアカウントを使ってますんで。。。などなど。。。サービスがめちゃくちゃだし、特にSSOしたいことが特に無い。Visual Studio のアカウントだってデスクトップとは関係無く、複数のPCで当然1つだ。

Officeだってそうだ。私はこのデスクトップの呪縛に支払いが影響を受けたくなく。コンシューマーにサブスクリプションが始まる前から、Smaill Businessでサブスクリプションを継続している (こちらはこちらで、未だに契約の仕方が複雑過ぎて、WEB UI見る度に殺意が湧く。)。

OSのアカウントで1つで、なんでもんでもやりたいことなんて、結局ほとんど無い。

Windowsの価値とはなんだ。他のOS同様にWEBに強いOSを目指しているのだろうが。そんなのは誰も望んでいない。OSの本分はリソースの管理だ。Windowsの最大の価値は、過去に作られたWin32アプリケーションなどの資産だ。それを動かすためのプラット フォームであり、クラシックなどとも呼ばれたあの無骨なウィンドウ形状や、アプリケーションアイコンのあるキャプション バーやメニューなどが、WindowsをWindowsたらしめる最大の魅力だ。決して、マテリアル デザイン (マテリアル UI)など流行りに乗っかった新しいデザイン、UIではない。あんなモノ、デスクトップ、ひいてはビジネス シーンには不向きだ。

Windowsの最大の顧客は流行に敏感なマルチ メディア メインの若者ではないだろう。安定的な動作、UIを求めるビジネス シーンだろう。それはマルチ メディア業界であっても、クリエイターや事務と言った人たちにとっては、これまでのデスクトップのUIは重要なもの。

そういう観点で見れば、今のWindowsは自分の価値を見失い、最大の顧客を手放そうとしている。この意味の解らない Microsoftアカウント でのログインもわかりやすい例だ。OSをサービスとしたいのであれば、もっとニュートラルになるべきだ。アカウントの概念など持ち込むべきでは余計に無い。

Appleナイズ、Gooogleナイズされているのはすっごい感じるけど。Microsoftのシェアが落ちているのは何もOSXやiOS、Androidが優れているわけではなく、Windowsがクズ化しているからだ。Windowsが彼らを真似たところで意味がない。Microsoftには、OSの本分とWindowsの本当の魅力を再認識してもらいたい。

91
41
10

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
91
41