LoginSignup
10
8

More than 5 years have passed since last update.

rbenv, bundler, rspec を使った素の(非Railsの)Rubyプロジェクトをサクッと立ち上げる手順 ※gitignoreも作る

Last updated at Posted at 2018-01-14

環境・前提

  • macOS
  • rbenv は homebrew でインストール済み

rbenv でRubyをインストールする

新しくRubyプロジェクトを立ち上げる時、ついでにRubyもバージョンアップしたくなることが多いので、rbenvで新しいRubyをサクッとインストールする。

まずはrbenvでインストールできるRuby一覧を更新。

$ brew update
$ brew upgrade ruby-build

$ ruby-build --version
ruby-build 20190130

$ rbenv install -l
Available versions:
  1.8.5-p52
  1.8.5-p113
  1.8.5-p114
  :

次にRuby, bundlerをインストール。

$ rbenv install 2.6.1

# ruby2.6以降、bundlerがデフォルトで含まれるようになったので、これは不要に
$ rbenv exec gem install bundler

$ rbenv rehash

Rubyプロジェクト用ディレクトリを整備する

$ mkdir new_proj
$ cd new_proj

$ rbenv local 2.6.1

$ bundle init

Gemfileが出来るので、以下の行を追記する。他にも必要なgemがあれば追記する。

Gemfile
gem "rspec"

bundle で gem をインストール。
さらにrpsec環境をセットアップ。(.rspec, spec_helper.rb などが生成される。)

$ bundle install
$ bundle exec rspec --init
  create   .rspec
  create   spec/spec_helper.rb

.gitignoreを作る

giboがインストールされていることが前提。
※macOSへのインストールについては 気付いたら.gitignoreはgiboで自動生成する時代になっていた - Qiita を参照

# templateを更新
$ gibo -u

# templateのリストを表示
$ gibo -l

# .gitignoreを生成 ※開発環境依存の部分は適宜変更のこと
$ gibo Ruby Linux macOS Windows JetBrains > .gitignore

参考サイト

rbenv install -l のリストを更新する - nafuruby’s diary
Rails開発環境の構築(rbenvでRuby導入からBundler、Rails導入まで)(Macport編) - Qiita
RailsじゃないRspec3環境を構築する方法 - Qiita

10
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
8