LoginSignup
0
0

楽しく開発続くためのプロジェクト(Udemy driven development)

Posted at

開発者としての悩み

  • 技術力が上がらない
  • 自分に合う勉強の方法を探し難しい
  • プログラミングを始めて作った時の楽しさが最近低い
  • 個人開発のパターンが毎回同じような気がする
    の理由で最近悩みが増えました。

仕事で開発をすると一人で勉強する時より技術力がすぐ伸ばして個人開発や自分のアプリをローンチングできると思ったんですが、気づいたのはプログラミングの世界は深くて広いことです。

どんどん自信がなくなり、開発は特別にプログラミングを作る人達がやるものではないかなって思う時、チャッとGPTに聞いたら、当たり前の話ですが、毎日ちょっとでもコードを書いて勉強を続けるとエンジニアとして成長できるって言う答えが出ました。それで自分なりの実験をやろうと思います。

やりたいことを自分がやりたい方法で続く

今まで一番楽しんだ学び方法はUDEMYの動画を見ながら議論を勉強して、新しいものを学んで、サンプルコードを練習し、アイデアがあったら個人開発に続くことで、今日から毎日Udemy driven Developmentの方で開発勉強をやり直そうと思います。

Udemy Driven Developmentとは?

  1. 毎日1時間ほど勉強したい開発動画を見る
  2. 学んだことをここで書く
  3. 続く
  4. コードを書きたい時は作りたいものを作る
  5. 義務ではなく、楽しい心が出る勉強をやる

それで、
今学期で学校で学ぶこともあったので、今日から勉強するものはCプログラミングです!
C言語だと、難しいイメージがあって今まで避けた言語でしたが、急に興味が出てきて下の動画を購入しました。

Beginning C++ Programming - From Beginner to Beyond

一応なんとなく自分がやりたい方法でいろんな勉強の仕方を試そうと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0