自己紹介
はじめまして、はる(@lemonade_37)と申します。
駆け出しエンジニアとして働き始めて約4ヶ月弱が経過しました🐣
概要
下記環境で、Renderにデプロイまでできる環境構築についてまとめました。
実際に自分がデプロイまでしたアプリのコードはこちらです。
Stimulusの練習のために作成したミニアプリです🍎
環境
- Mac OS(Apple Silicon)
- Docker
- Ruby on Rails (Ruby 3.2.2、Rails 7.0.8)
- Bootstrap
- DBを使用しないミニアプリ作成のための環境だったため、DBはSQLite使用
- Renderにデプロイ
間違っている箇所や、紹介した方法よりも良い方法があるかもしれませんので、その際は教えて頂けると嬉しいです🙇
環境構築手順
Docker環境構築
-
touch Dockerfile
を実行します。
Dockerfileの中身は以下のとおりです。DockerfileARG RUBY_VERSION=ruby:3.2.2 ARG NODE_VERSION=20 FROM $RUBY_VERSION ARG RUBY_VERSION ARG NODE_VERSION ENV LANG C.UTF-8 ENV TZ Asia/Tokyo RUN curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_${NODE_VERSION}.x | bash - \ && wget --quiet -O - /tmp/pubkey.gpg https://dl.yarnpkg.com/debian/pubkey.gpg | apt-key add - \ && echo "deb https://dl.yarnpkg.com/debian/ stable main" | tee /etc/apt/sources.list.d/yarn.list \ && apt-get update -qq \ && apt-get install -y build-essential nodejs yarn RUN mkdir /app WORKDIR /app RUN gem install bundler COPY Gemfile /app/Gemfile COPY Gemfile.lock /app/Gemfile.lock COPY yarn.lock /app/yarn.lock RUN bundle install RUN yarn install COPY . /app COPY entrypoint.sh /usr/bin/ RUN chmod +x /usr/bin/entrypoint.sh RUN bundle exec rails assets:precompile ENTRYPOINT ["entrypoint.sh"] CMD ["rails", "server", "-b", "0.0.0.0"]
-
touch docker-compose.yml
を実行します。
docker-compose.ymlの中身は以下のとおりです。docker-compose.ymlservices: web: build: . command: bash -c "bundle && yarn && bundle exec rails db:prepare && yarn build && yarn build:css && rm -f tmp/pids/server.pid && bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0'" tty: true stdin_open: true volumes: - .:/app - bundle_data:/usr/local/bundle:cached - node_modules:/app/node_modules environment: TZ: Asia/Tokyo ports: - "3000:3000" volumes: bundle_data: node_modules:
-
touch entrypoint.sh
を実行します。
entrypoint.shの中身は以下のとおりです。entrypoint.sh#!/bin/bash set -e rm -f /app/tmp/pids/server.pid if [ "$RAILS_ENV" = "production" ]; then bundle exec rails assets:clobber bundle exec rails assets:precompile bundle exec rails db:migrate fi exec "$@"
-
touch Gemfile Gemfile.lock yarn.lock
を実行します。
Gemfileの中身は以下のとおりです。
Gemfile.lockとyarn.lockは編集しません。Gemfile# frozen_string_literal: true source "https://rubygems.org" gem "rails", "~> 7.0.8"
Rails newとセットアップ・Railsサーバー立ち上げ
-
下記コマンドでRails newします。
Overwrite /app/Gemfile? (enter "h" for help) [Ynaqdhm]
と出てきた際にはy
にします。bash(local)$ docker compose run --rm web rails new . --css=bootstrap --skip-jbuilder --skip-action-mailbox --skip-action-mailer --skip-test --skip-active-storage --skip-action-text
-
docker compose build
を実行して再ビルドします。
-
下記コマンドでDBのセットアップをします。
bash(local)$ docker compose run --rm web rails db:create (local)$ docker compose run --rm web rails db:migrate
-
サーバーを立ち上げて確認します。
localhost:3000/
にアクセスし、画像のような画面が表示されればOKです。bash(local)$ docker compose up -d
デプロイ準備・デプロイ
- 本番環境で
Blocked hosts: 〜〜.onrender.com
のようなエラーが出るのを防ぐため、
config/environments/development.rb内
に下記を追加します。development.rbRails.application.configure do # 〜省略〜 config.hosts.clear end
- GitHubにpushして、Renderでデプロイすれば、完了です🎉
MASTERKEYだけRender上で設定を忘れずに、他は特に、
今回の環境においてはRender上で設定することはありません。
まとめ
自分の手元にあった備忘録を記事にしました。
Renderは3ヶ月以上のDBのデータ保持には有料プランが必要ですが、DBを使用しない簡単なミニアプリであれば無料でデプロイできるので、おすすめです(?)
読んでいただきありがとうございました😊