LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

PDFを閲覧+αするクロム拡張の楽な作り方②

Last updated at Posted at 2022-05-28

連載一覧

前回のまとめ

Web上でPDF閲覧にスクリプト処理を追加するのは、pdf.jsライブラリのおかげで想像よりはるかに簡単に済みます。前回、 ほぼノーコードの以下の手順で、PDFファイル閲覧ができるクロム拡張 ができました。

ただ、PDFビューアとして使うには不便な点が残っています。それは、 chrome-extension://[クロム拡張ID]/pdfjs-2.14.305-dist/web/viewer.html?file=[PDFのURL] と呪文の様なURLを 人手で 入力する必要があることです。これでは、Webページのリンクをクリックしても機能しません

今回の概要

今回、 Webページのリンククリックでも、作ったクロム拡張でPDFファイルが閲覧できる ように改善します。つまり、前回と今回で、普通に使えるPDFビューアになります。

今回の内容はこんな感じで、またノーコードとなっております。タグのJavaScriptとかTypeScriptなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。 次回ちゃんと出てきます。

  • URLのリダイレクト設定
  • アクセスブロックの解除

URLのリダイレクト設定

クロム拡張は、現在バージョン2から3への移行期で、今から作るなら3で作るのがおすすめです。今あるPDFビューアのほとんどがバージョン2で、webRequestBlockingという機能でリダイレクトしています。この機能は、裏で色々できすぎて危険なため、バージョン3では原則禁止されています。

バージョン3で代わりに使うのがdeclarativeNetRequestです。これは、URLパターンを指定して、ブロックしたりリダイレクトしたりする機能です。この機能で、PDFファイルのURLをクロム拡張内の呪文の様なURLにリダイレクトします。

クロム拡張の設定変更

manifest.json
{
  "name": "PDF test",
  "version": "1.0.0",
  "manifest_version": 3,
  "description": "PDF viewer",
  "host_permissions": [
    "<all_urls>"
- ]
+ ],
+ "declarative_net_request": {
+   "rule_resources": [{
+     "id": "pdf_redirect",
+     "enabled": true,
+     "path": "pdf_redirect.json"
+   }]
+ },
+ "permissions": [
+   "declarativeNetRequest"
+ ]
}

これで、同じフォルダ内のpdf_redivect.jsonに書く通りにdeclarativeNetRequest機能が動作する様になります。

リダイレクト設定

pdf_redirect.json
[{
  "id": 1,
  "priority": 1,
  "action": {
    "type": "redirect",
    "redirect": {
      "regexSubstitution": "chrome-extension://[クロム拡張ID]/pdfjs-2.14.305-dist/web/viewer.html?file=\\0"
    }
  },
  "condition": {
    "isUrlFilterCaseSensitive": false,
    "regexFilter": "^http.*\\.pdf$",
    "resourceTypes": ["main_frame", "sub_frame", "stylesheet", "script"
        , "image", "font", "object", "xmlhttprequest", "ping", "csp_report"
        , "media", "websocket", "webtransport", "webbundle", "other"],
    "excludedInitiatorDomains": [
      "[クロム拡張ID]"
    ]
  }
}]

2か所の [クロム拡張ID] は、作成中のクロム拡張IDを埋め込み、pdf.jsのバージョンが違う場合なども適宜書き換えてください。

ポイントは

  • regexFilterに、拡張子がpdfのURLのみを対象とする正規表現を指定
  • regexSubstitutionに、リダイレクト前のURLを正規表現置換で埋め込む
  • excludedInitiatorDomainsで、無限ループを防止する

最後の設定を怠ると、pdf.js内部からのweb上pdfファイルへのアクセスも、再度viewer.htmlにリダイレクトされて、いつまでたってもpdfファイルにアクセスできないことになります。

ここまでで、一旦クロム拡張をリロードしてください。
extReload.png

すると、URL欄への直接 pdfファイルURL入力で、PDFファイルが閲覧できる ようになります。 ただし、WebページのPDFファイルへのリンククリックはブロックされます。
webBlock.png

アクセスブロックの解除

前章のブロックは、web上の危険なスクリプトなどから、クロム拡張に無制限にアクセスされないための防護機構です。 人手の 明示的な操作が無い場合、自動的に処理できる範囲は厳しく制限されています。

今回はWebページからのリンクでviewer.htmlにアクセスするため、この制限を緩和する設定を加えます。

manifest.json
{
  "name": "PDF test",
  "version": "1.0.0",
  "manifest_version": 3,
  "description": "PDF viewer",
  "host_permissions": [
    "<all_urls>"
  ],
  "declarative_net_request": {
    "rule_resources": [{
      "id": "pdf_redirect",
      "enabled": true,
      "path": "pdf_redirect.json"
    }]
  },
  "permissions": [
    "declarativeNetRequest"
- ]
+ ],
+ "web_accessible_resources": [{
+   "resources": ["pdfjs-2.14.305-dist/web/viewer.html"],
+   "matches": ["http://*/*", "https://*/*"]
+ }]
}

見た通り、http/httpsプロトコルのWebページからだけ、viewer.htmlへのアクセスを許可する設定を追加しました。
この設定後、クロム拡張をリロードすれば、普通に PDFビューアとして使えるクロム拡張の完成 です。
extReload.png

続く…

次回、せっかく普通に動くPDFビューアに 誰も得しない余計な 機能を追加します。お楽しみに。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0