LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

Linux (グループについて)

Last updated at Posted at 2020-08-29

ユーザーを管理する際に一つの概念として、グループについて理解しておきましょう。
「Aグループのみ閲覧可能なファイル」「Bグループのみ書き込み・閲覧可能なファイル」
上記のようにアクセス権を管理を行う際に使用したりします。

ユーザーは何かしらのグループに所属している必要があります。
グループには複数参加する事が可能です。
前回useraddでユーザーの作成を行いました。実はその際にグループも作成され、グループに所属されています。
groupsコマンドを入力してみましょう。所属グループを確認出来ます。

neko     $  groups
neko:neko

nekoグループに所属している事になります。
グループには2種類あって、プライマリーグループサブグループがあります。
ざっくりと一番基本となるグループがプライマリーグループで、それ以外のグループはサブグループで捉えてしまっていいでしょう。


groupadd



グループを実際に作成しましょう。groupaddコマンドで作成する事が出来ます。
今回はnyanyaグループを作成します。

root     #  groupadd nyanya

作成したグループの確認は、/etc/groupを使いましょう。
一番最後の行にnyanyaグループが表示されていると思います。

root     #  cat /etc/group


usermod


作成したグループにユーザーを加入させます。usermodコマンドを使用します。
usermodは、ユーザーの設定変更を行えます。
今回の場合だと、グループに加入となりますので -G(Group)オプションを使用します。
nyanyaグループにnekoユーザーを追加します。

root     # usermod -G nyanya neko

gruopsコマンドを使って、確認しましょう。

groups neko
neko : neko nyanya 

nyanyaグループに参加出来ました。


groupdel


グループの削除を行いましょう。groupdelを使用します。
nyanyaグループを削除します。

root      # groupdel nyanya

groupsコマンドで確認しましょう。
プライマリーグループを削除する事は出来ないので、注意してください。グループに所属していないユーザーが生まれてしまう可能性があります。

以上、、

         
  • groups
  •   
  • groupadd
  •   
  • usermod
  •   
  • groupdel


グループについてでした。

次へ→ファイル・ディレクトリについて

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0