前回のお話#
旋回はWeb Serviceを作りました。でもWeb Serviceだけあっても意味が無いですよね?
やはり、クライアントと連携しなければ・・・ね・・・。
というわけで今回はクライアント編です。
といっても、ものすごく簡単。Web Service編あんなに長いpostだったのに、ものの数行で終わっちゃうくらいに簡単。
ゴタクはいいからコードを見せろ#
はい、もうコードはこんな感じです。
あ、事前にサービス参照とServiceModelの参照忘れずに。
サービス参照は http://webserver/soap12 みたいな感じでよろしくです。
つーかこの辺りは公式Wikiに載ってる・・・
Program.cs
using System;
using ServiceStack.ServiceClient.Web;
using ServiceStackHelloSample.ServiceModel.Operations;
using ServiceStackHelloSample.ConsoleApp.ServiceStackHelloWebService;
namespace ServiceStackHelloSample.ConsoleApp
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
JsonServiceClient client = new JsonServiceClient("http://localhost:8080/");
HelloResponse response = client.Get<HelloResponse>("/hello");
Console.WriteLine(response.Result.ToString());
Console.ReadLine();
}
}
}
簡単ですね!
上のコードはJSON形式で取るようにしてますが、他にもXMLで取ったりSOAPで取ったりできます。
その辺はもう公式Wiki読んで下さい・・・はい(´・ω・`)
一応、今回のコードはこちらからドウゾ> GitHub : https://github.com/LainZero/ServiceStackHelloSample.ConsoleApp