14
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

既存のRailsアプリにVuetifyを導入した

Last updated at Posted at 2020-11-13

はやさを求めるなら

 Vue.jsが無事にできるようになったので、Vuetifyも、という手筈になった。Vuetifyとは素敵なコンポーネントがつまったフレームワークである。いちから作らなくてもボタンとかスライドとか、いちいちかっこいいやつがある。かっこいい。

 早速ドキュメントをみながら導入を試みた。しんどかった。全部英語だった。

無からインストール

 はじめは既存のものに導入とか考えずに、無からやってみた。まずはVueのCLIというやつが必要らしい。公式を参考に入れよう。

$ yarn global add @vue/cli

 そしてvueコマンドでつくる。

$ vue create my-app

 数多くのファイル群ができるが、そこで以下のコマンドを入力する。

$ yarn serve

 このyarn serveはpackage.jsonで定義されたオリジナルのスクリプト。
 "serve": "vue-cli-service serve",となっている。

 実行すると以下のようにハローワールドができる。やったぜ。

スクリーンショット 2020-11-09 5.30.44.png

 こんなページが表示された。成功だ。

既存のあれに入れる

 既存のアプリに入れ込むやり方だが、ここが参考になった。というよりほぼこの記事。ここの「3. Vuetifyをインストール」からやっていった。

【Rails6】10分でRails + Vue + Vuetifyの環境を構築する

 ただ、おかしなエラーが出た。当時の記憶は定かではないが、そのままではうまくいかなった気がする。エラーログに以下のissueへのリンクがのっていた。

"$attrs is readonly" and "$listeners is readonly" 

というやつだった。

$attrs is readonly" and "$listeners is readonly への対処

 上記のリンクを追っていくと、えらい人が回答を述べていた。
https://github.com/vuetifyjs/vuetify/discussions/4068#discussioncomment-24984

 こうするといいらしい。

config/webpack/environment.js
//中略 
// 以下を追記

environment.config.merge({
  resolve: {
    alias: {
      'vue$': 'vue/dist/vue.esm.js'
    }
  }
})

 そうしたらできた。ボタンが表示できた。

 やったね。

一難去ってまた一難

 さて、無事にボタンが導入できたけどもとあった文字がすっごいしたのほうへ行ってしまった。ここらへんのデザインを修正しないといけない。どうすればいいのだろう。

 次回もお楽しみに。

14
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?