プログラミング学習中の超初心者です。
JUCEフレームワークの日本語解説書を制作・販売しています(非公式・商標使用許諾済み)。 JUCE JAPAN の電子版はAmazon Kindleストアにてご購入いただけます。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HQHFKX9
Excel Insider 2011年まで某航空会社子会社のネットワーク技術者 2012年以降は旋盤工
I'm a creative / front-end developer.
React.js / TypeScript / DevOps エンジニア。 Fastlane のコントリビューター。 Terraform と Ansible のファン。 ご相談は気軽に Remotehour から → https://remotehour.com/kay/quick
ニートになりたい。ReactNative, Next.js, Expressをよく使ってます。
見習いフロントエンドエンジニア
FaceVTuberの作者.VTuberの講演も行っている. 基本的には,色々やってるPythonista.TypeScriptやクリーンアーキテクチャにご執心. 趣味レベルの事業開発・サービス開発も少々.
I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL),HAZOP,ISO/IEC15504(AutomotiveSPICE),ISO26262. I was an editor on ISO/IEC 15504.
炎上案件のにおい染みついて むせるゲームプログラマ
SHIFTBRAIN Inc. 所属。 広く深い海の真ん中で溺れるようにプログラム書いています。 エナジーはレッドブル派。
RedBull of Internet
泣く子も黙るQiitaポエマー。大学院でCGを研究後、東京大学のベンチャーに入社。PS3向けゲームエンジンの開発、そこからアクセンチュアグループを経て、現在はCGを専門とする株式会社GUNCY'SのCTOを勤めています。WebとCGどちらもこなします。 メイン分野:WebGL/CG/Web/ネットワーク関係 例:TypeScript、WebGL、Python、C/C++
平社員
CGとWebに興味があります。 最近はレイマーチングが熱いです。
C++, C# が本命。それ以外は義理。
情報系の人 (名前は歴史的経緯によるものです)
I'm animation and physics programmer of video game. コンシューマゲームのプログラマです。最近はUE4をよく触ります。
個人でゲームを作ってました。今はツールやら何やら作ってます。