Qiita
You are not logged in to any team
Log in to Qiita Team...
Community
List of all organizatioins
Advent Calendar
Qiita Jobs
Qiitadon (β)
Qiita Zine
Community Guideline
How to write good articles
Release note
Signup
Login
LGTM items
Followees
Comment history
Edit request history
Issue report
Help us understand the problem. What is going on with this user?
It's illegal (copyright infringement, privacy infringement, libel, etc.)
It's socially inappropriate (offensive to public order and morals)
It's advertising
It's spam
Other than the above, but not suitable for the Qiita community (violation of guidelines)
@kuy
@kuy
23
Posts
2438
Contributions
168
Followers
Follow
Following tags
OCaml
redux
Comments
redux-sagaで非同期処理と戦う
commented
@yasuhiro-yamada ご指摘ありがとうございます! 該当箇所、修正いたしました。
redux-sagaでReduxのルーティングを制する
commented
@kspotfujita 詳細ありがとうございます。ちょっと見た感じでは疑わしい部分が多くてすぐに解決できるかわかりません。まずはredux-tower自体のサンプルの依存ライブラリを最新にして試して...
redux-sagaでReduxのルーティングを制する
commented
@kspotfujita 最新のcreate-react-appで作成した場合、依存ライブラリが当初よりも新しくなっているはずで、それが原因かもしれません。あとはBabelの設定も合わせる必要がありま...
redux-sagaで非同期処理と戦う
commented
@fluke8259 すごく早いですね!連絡ありがとうございます。 GitHubにはSagaのサンプルもあります。参考にどうぞ! https://github.com/kuy/redux-saga-e...
redux-sagaで非同期処理と戦う
commented
@fluke8259 どうもありがとうございます!翻訳OKです。
関数オーバーロードとIntersection types
commented
ありがとうございます! たしかに図に書くのは良さそうですね。
redux-sagaでReduxのルーティングを制する
commented
@koichik@github 解説ありがとうございます! `<ReduxAsyncLoaderContext>` のそもそもの出自は `onEnter`の役割の制約を補完するものだったんですね。ちょ...
redux-sagaで非同期処理と戦う
commented
@mpyw ありがとうございます!更新しました。他にも気付いた箇所などありましたら変更リクエストもお待ちしております。
redux-saga で DOMからアニメーションを分離した話
commented
redux-sagaを使ったアニメーション実装だとRubixというのがあります。 基本はCSSを使ったアニメーションですが、複数のCSSアニメーションをまとめてシーケンシャルに実行する部分でsagaが...
redux-sagaでReduxのルーティングを制する
commented
なるほど、onLeaveでも可能だと勘違いしてました。だからwithRouterが必要なわけですね。 > あくまでこれはreact-routerの挙動なのでonLeaveで止めれるように実装した方が...
redux-sagaでReduxのルーティングを制する
commented
@rchaser53 GitHubの方にルート設定のサンプルを書いてみました。 https://github.com/kuy/redux-saga-tower/issues/10
redux-sagaでReduxのルーティングを制する
commented
> onEnterがあれば認証が欲しいRouteの親Routeに一か所記述すればOKという形が取れると思います。 ナイスアイデアです。JSXを使うとそのあたり直感的でいいですね。 自分の方でもおそら...
redux-sagaでReduxのルーティングを制する
commented
@rchaser53 towerは直接URLからアクセスされた場合でも、初回だけ特別扱いしていて、マッチするルートがあれば該当するroute action(saga)が呼ばれます。それ以降はページ遷移...
keyhac for Mac の開発環境を整える
commented
現在Mac向けにリリースされている公式のものと変わらない、という印象です。
reducer の ノーマライゼーション
commented
おそらく同じような考えに至った [normalizr](https://github.com/paularmstrong/normalizr) というそのまんまのライブラリがあります。 ただ、導入する...
最小のReact+Redux
commented
Reducerの説明は正しいと思うのですが、実際のサンプルコードはちょっと誤解を招くかな、と思います。というのもサンプルコードだとカウンタ値を持っているのはReact Componentになっているか...
react, redux周りのパッケージ選定とKPT[2016-06-18現在]
commented
いいですね!>すべてmiddleware おっしゃるとおり、redux-formはそういう設計のアプリを簡単に作れるようにはできていませんね。 @193 さんが前のコメントで「バリデーションをonC...
react, redux周りのパッケージ選定とKPT[2016-06-18現在]
commented
なるほど。とはいえ、私もバリデーション不要なフォームしか作ってないのでアレなんですが、サンプル豊富なので参考になるのはあるかもしれません。 http://redux-form.com/5.2.5/#/...
react, redux周りのパッケージ選定とKPT[2016-06-18現在]
commented
redux-thunkはRedux作者が作っていることもあって人気ではありますし、よくサンプルにも出てきますが、非同期処理にがっつりと取り組むというコンテキストではredux-sagaを推してますね。...
react-routerとredux-simple-routerとredux-react-routerとreact-router-reduxとredux-router
commented
@193 はい、それがいいと思います!タイトルは混乱してる人向けによさそうですしね。
react-routerとredux-simple-routerとredux-react-routerとreact-router-reduxとredux-router
commented
追記があったのですでにご存知かもしれませんが、react-router-reduxというのはもともとredux-simple-routerという名前でリリースされていたパッケージをリネームしただけです...
Reduxでアクションをデバッグする
commented
より高機能な [redux-devtools](https://github.com/gaearon/redux-devtools) というのもあります。 ログを見るだけでなく、Actionを取り消し...
Reduxにおけるreducer分割とcombineReducersについて
commented
@sergeant-wizard 知りませんでした!ありがとうございます。 むやみに`connect()`をするとReduxの良さが失われていって悩ましいところでした。
1 / 1