#はじめに
こんにちは、山田です。
今回は、MySQLのmysqldumpでバックアップをS3に保存する方法を記載していきます。
#全体構成図
今回の全体構成図はシンプルですが以下の通りです。
全体の流れを以下に記載します。
① EC2-①にSSH接続します。
② mysqldumpコマンドを実行します。
③ S3にバックアップファイルが保存されます。
#構築手順
以下により構築手順について記載していきます。
##前提条件
EC2に関しては、作成済みとします。
S3に関しては作成済みとし、バケット名「yamada-backup-s3」とします。
##IAMロールの作成
① IAMロールにアタッチする、IAMポリシーの作成します
特定のS3バケットにアクセスできるように、次のようなJSONポリシー設定します。
IAMポリシー名 | アクセスできるS3バケット |
---|---|
s3-backup-policy | yamada-backup-s3 |
{
"Version": "2012-10-17",
"Statement": [
{
"Effect": "Allow",
"Action": "s3:*",
"Resource": [
"arn:aws:s3:::yamada-backup-s3",
"arn:aws:s3:::yamada-backup-s3/*"
]
}
]
}
②IAMロールを作成します。
IAMロール名 | アタッチするIAMポリシー |
---|---|
s3-backup-policy | s3-backup-role |
##AWS CLIのインストール
① AWS CLIをインストールします。
yum -y install python38
sudo update-alternatives --install /usr/bin/pip pip /usr/bin/pip3 1
pip install awscli --upgrade --user
export PATH="$PATH:/root/.local/bin"
aws --version
#以下のように表示されればOKです。
aws-cli/1.22.31 Python/3.8.8 Linux/4.18.0-348.7.1.el8_5.x86_64 botocore/1.23.31
##mysqldumpコマンドの実行
① EC2-①にSSH接続します。
② 以下のコマンドを実行します。
#DBごとバックアップを取得
mysqldump -u root -pP@ssw0rd mysql | aws s3 cp - s3://yamada-backup-s3/test.dump
#mysqldump -u ユーザ名 -pパスワード DB名 | aws s3 cp - s3://バケット名/ファイル名
#テーブルを指定する場合は以下のように記載する。
mysqldump -u root -pP@ssw0rd mysql users | aws s3 cp - s3://yamada-backup-s3/test.dump
#mysqldump -u ユーザ名 -pパスワード DB名 テーブル名 | aws s3 cp - s3://バケット名/ファイル名
#S3にバックアップが保存されているか確認
① yamada-backup-s3
にバックアップが保存されていれば完了です!
中身は以下のような感じです。
-- MySQL dump 10.13 Distrib 8.0.26, for Linux (x86_64)
--
-- Host: localhost Database: mysql
-- ------------------------------------------------------
-- Server version 8.0.26
/*!40101 SET @OLD_CHARACTER_SET_CLIENT=@@CHARACTER_SET_CLIENT */;
/*!40101 SET @OLD_CHARACTER_SET_RESULTS=@@CHARACTER_SET_RESULTS */;
/*!40101 SET @OLD_COLLATION_CONNECTION=@@COLLATION_CONNECTION */;
/*!50503 SET NAMES utf8mb4 */;
/*!40103 SET @OLD_TIME_ZONE=@@TIME_ZONE */;
/*!40103 SET TIME_ZONE='+00:00' */;
/*!40014 SET @OLD_UNIQUE_CHECKS=@@UNIQUE_CHECKS, UNIQUE_CHECKS=0 */;
/*!40014 SET @OLD_FOREIGN_KEY_CHECKS=@@FOREIGN_KEY_CHECKS, FOREIGN_KEY_CHECKS=0 */;
/*!40101 SET @OLD_SQL_MODE=@@SQL_MODE, SQL_MODE='NO_AUTO_VALUE_ON_ZERO' */;
/*!40111 SET @OLD_SQL_NOTES=@@SQL_NOTES, SQL_NOTES=0 */;
--
-- Table structure for table `users`
--
DROP TABLE IF EXISTS `users`;
/*!40101 SET @saved_cs_client = @@character_set_client */;
/*!50503 SET character_set_client = utf8mb4 */;
CREATE TABLE `users` (
`id` int DEFAULT NULL,
`name` varchar(10) DEFAULT NULL
) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8mb4 COLLATE=utf8mb4_0900_ai_ci;
/*!40101 SET character_set_client = @saved_cs_client */;
--
-- Dumping data for table `users`
--
LOCK TABLES `users` WRITE;
/*!40000 ALTER TABLE `users` DISABLE KEYS */;
INSERT INTO `users` VALUES (1,'Yamada');
/*!40000 ALTER TABLE `users` ENABLE KEYS */;
UNLOCK TABLES;
/*!40103 SET TIME_ZONE=@OLD_TIME_ZONE */;
/*!40101 SET SQL_MODE=@OLD_SQL_MODE */;
/*!40014 SET FOREIGN_KEY_CHECKS=@OLD_FOREIGN_KEY_CHECKS */;
/*!40014 SET UNIQUE_CHECKS=@OLD_UNIQUE_CHECKS */;
/*!40101 SET CHARACTER_SET_CLIENT=@OLD_CHARACTER_SET_CLIENT */;
/*!40101 SET CHARACTER_SET_RESULTS=@OLD_CHARACTER_SET_RESULTS */;
/*!40101 SET COLLATION_CONNECTION=@OLD_COLLATION_CONNECTION */;
/*!40111 SET SQL_NOTES=@OLD_SQL_NOTES */;
-- Dump completed on 2022-01-11 10:54:04
dumpファイルについて調べてみると、dumpファイルとは元のデータベースにあったテーブルを作り直すためのコマンドが記載してあるファイルのこと
だそうです。
参考URLは以下です。