2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

テストする際に気を付ける点

Last updated at Posted at 2018-04-21

テストし易いコードを書く為にやっていること

関数、メソッドの引数、返り値の型を制限する

public function formatPrice(int $price):string
{
return number_format($price) . "円";
}

このように引数に型を宣言することで、宣言した型の引数のみテストすれば良くなり、テストパターンを減らす事ができる。ただしPHP7からの機能です。
※関数、メソッドの引数、返り値の型を制限のテストは別で行っておく必要はあると思います。

1つのメソッドには1つの機能だけ持つようにする。

メソッド名が長くなりすぎたり、○○○And○○○みたくなってたりした場合は1つのメソッドに機能をもたせすぎている場合がある。2以上の機能があるとテストしにくい。

### DBテスト用のDBを用意する
これについては別で記事を書いたので以下のURLを見ていただければと思います。
laravelでDBテストコードを書く前の設定すべきこと

DBに対しての処理はRepositoryクラスにまとめる

DBに対しての処理をRepositoryクラスにまとめることで、何度もDBに対しての処理のテストを書く必要がなくなる。またテストコードも見やすくなる。

テストコードを書きすぎない

テストコードを増やし過ぎると、1回1回のテストの処理が重くなって開発速度が下がってしまう。
また、テストを追加するのは簡単だが、テストを減らすのはそのテストを書いた人でないと出来ないケースが多いので、テストを書く段階で本当にそのテストが必要か考えてから書くべきです。

テストのメソッド名を日本語で書く

日本語の分かるチームで開発を行っている場合は、テストのメソッドの名前を日本語にすることで、何のテストなのかが分かりやすくなり、テストコードがそのまま仕様書の機能を果たしたりもするようになる。

まとめ

どこまでテストするかの判断

カバレッジを100%にするには、1つのメソッドに対して複数のテストをしなくてはいけない場合がよくある。
しかし大概の場合、全てをテストしている時間は無いのでテストすべき箇所と、そうでない箇所との切り分けをしなければならない。これはプロジェクトの状況に応じて、どこまでテストするかを決めなければならない。
たとえばキャンペーンなど期間限定のものであれば、手動でテストして動けば、テストコードを書く必要はない場合もある。
逆に銀行系のシステムなどでは、ミスが許されないので、十分にテストする必要がある。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?