基本の形
func <関数名>([引数]) [戻り値の型] {
[関数の本体]
}
サンプル
sample.go
package main
import (
"fmt"
)
// 基本の形
func plus(a int, b int) int {
return a + b
}
// 戻り値無し
func printPlus(a int, b int) {
fmt.Println(a + b)
}
// 戻り値&引数無し
func printDummy() {
fmt.Println("printDummy")
}
// 戻り値複数
// 元の値と、足し算した値を返す
func plus2(a int, b int)(int, int, int){
return a, b, a + b
}
// 可変長引数
// アンダースコア変数
// https://qiita.com/penguin_dream/items/c1df36040b3fc6d42945
func printVariable(strs ...string) {
for _, str := range strs {
fmt.Println(str)
}
}
// 名前付きの戻り値
func plusMinus(a int, b int)(add int, minus int){
add = a + b
minus = a - b
return
}
func main() {
result := plus(1, 2)
fmt.Println(result) // 3
printPlus(2, 3) // 5
printDummy() // printDummy
a, b , c := plus2(1, 2)
fmt.Println(a) // 1
fmt.Println(b) // 2
fmt.Println(c) // 3
printVariable("1", "2", "3")
add, minus := plusMinus(2, 1)
fmt.Println(add) // 3
fmt.Println(minus) // 1
}
参考
Go言語 - 関数 - 覚えたら書く https://blog.y-yuki.net/entry/2017/05/03/000000
改訂2版 基礎からわかる Go言語
posted with amazlet at 20.02.11
古川 昇
シーアンドアール研究所 (2015-07-17)
売り上げランキング: 87,346
シーアンドアール研究所 (2015-07-17)
売り上げランキング: 87,346