Javaのインストール
JavaをインストールすることでJavaを動かせる環境を整えます
利用環境
OS:MacOS
ブラウザ:Chrome
前提条件
Apacheがインストールできている状態
まだ、Apacheがインストールできていない方は[こちら]
(https://qiita.com/kunrenyouAcount/items/d10fb9a73e911d7f4937)
Javaをインストールする
接続する
下記のsshコマンドを入力して接続します
※キーペアのファイルのパスと、ec2-user@以降は、変更して使用してください
ssh -i "/Users/koyamatakumi/Documents/Development/practice/aws/myserverkey.pem" ec2-user@13.115.141.44
接続確認
SSHでの操作とrootユーザーへの切り替え
rootユーザーのサインイン
ソフトウェアのインストールはrootユーザーで行います
下記コマンドを入力し、rootユーザーへサインインします
sudo -i
ダウンロード
wget https://d3pxv6yz143wms.cloudfront.net/11.0.2.9.3/java-11-amazon-corretto-devel-11.0.2.9-3.x86_64.rpm
下記の画面になればダウンロード完了
インストール
sudo yum localinstall java-11-amazon-corretto-devel-11.0.2.9-3.x86_64.rpm
確認
java -version
下記の画面になれば成功