LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

アニメ情報サーバーにアクセスするWebサイト

Posted at

Google Cloud Endpointsでアニメ情報APIに対するクライアントサイトを作成した。(Anime Info Client)
Anime Info Client.PNG

構成

JavaScriptは書ける気がしないのでTypeScriptで作成。
CSSどころかHTMLもよく分からないのでBootstrapでそれっぽい感じにした。
GAEで作成したので、無駄にHTTPS。
Bootstrapのおかげでスマホ対応も簡単にできた。便利。

API呼び出し

Google Cloud Endpointsで作成したAPIはJavaScript client libraryを使ってAPIを叩くことができるので、これを使って作成した。
試してはいないが、AndroidとiOSのライブラリも作成することができるらしい。

サイト説明

左上の放送期間を選択すると対応するアニメ一覧をサーバーに取得しに行き、右のアニメ一覧を更新する。
アニメを選択すると下のフォームが更新される。

ボタン 説明
New アニメの新規作成用。フォームを空にするだけで、通信は行わない。情報を記入して、Saveボタンを押すことでデータベースが更新される。
Save アニメ情報更新用ボタン。IDが入っている場合は上書き。IDが入っていない場合は新規作成となる。
Delete データベースから対応するIDのアニメ情報を削除する。

データベース的にはハッシュタグ、別名は3つ以上保存することはできるが、UI作るのが難しかったので、3つに制限している。

ソースコード

kumo2ji/AnimeInfoClient

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4