はじめに
CentOS7 で Python3.6、Python2.7 の仮想環境を作る方法をまとめておきます。
Python3.6 で仮想環境を作る
CentOS7 の場合 epel から Python 3.6 をインストールできる。
Python3.3以降、venvが標準パッケージである。
venvで仮想環境を作る。
Python3.6 + venv を入れる
yum install epel-release -y
yum-config-manager --disable epel
yum install --enablerepo="epel" python36 -y
仮想環境を作る
mkdir -pv $HOME/.venv
python36 -mvenv $HOME/.venv
仮想環境を有効にする
source $HOME/.venv/bin/activate
仮想環境を終了する
deactivate
Python2.7 で仮想環境を作る
virtualenv を使う。
virtualenv を入れる
yum install python-virtualenv -y
仮想環境を作る
yum install python-virtualenv -y
virtualenv -p /usr/bin/python2.7 $HOME/.virtualenv
仮想環境を有効にする
source $HOME/.virtualenv/bin/activate
仮想環境を終了する
deactivate
参考文献
virtualenv
https://virtualenv.pypa.io/en/latest/
venv
https://docs.python.org/3/library/venv.html
@k8uwall さんコメント:
https://qiita.com/kumarstack55/items/0babae3f4f7180985217#comment-a889976a05d9cf81c5bd
python-virtualenvをインストールしなくてもpython36だけ入れればvenv使えます。