LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

[冒頭を確認してね] CentOS7 で Python3 の仮想環境として virtualenv を入れる

Last updated at Posted at 2019-01-14

@k8uwall さんのコメントで、
CentOS7であっても、そもそもPython3.6ならvenv使えると気づいたので、
別の投稿でまとめなおしたのでそちらを参照すべき。

この投稿は候補参照性で残すけれど、消してもいいくらい。


はじめに

  • CentOS7 で Python パッケージを隔離した区画でコードを実行したい。

前提知識

  • CentOS7 を最小構成で入れると Python 2.7 が入ってくる。
  • CentOS7 は base リポジトリから virtualenv がある。
  • epel に Python 3.6 がある。

方針

pyenv 等、他の仮想環境の選択肢があるが、virtualenv + python3.6 の環境を作る。

手順

仮想環境を作る

yum install python-virtualenv -y
yum install epel-release -y
yum install python36 -y
virtualenv -p /usr/bin/python36 $HOME/.venv

仮想環境を有効にする

source $HOME/.venv/bin/activate

仮想環境を終了する

deactivate

おまけ

virtualenv の公式の記載通り、 venv は Python 3.3 から標準なので、
CentOS7 のように Python2 を考えなくてよい環境なら venv でいいんじゃないか。
OSX / Windows 界隈は未調査。

参考文献

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0