現在Railsでポートフォリオ作成中のたか(@ktkr7195)です。
Sequel Proを使ってDBの情報を参照しようとしたら、MySQL8系だと繋がらない問題に打ち当たり、バージョンを5.7にすれば治るらしいという記事を拝見し、変更したら事件が起きました。
#環境
- Rails 5.2.4
- macOS 10.15.5
- MySQL 5.7
- ruby 2.5.1
#状況
まずHomebrewでbrew install mysql
でMySQLをインストールしてローカルで開発をしていました。おそらく、バージョン指定しないと最新の8系がインストールされます。rails db:create
やrails db:migrate
等無事に成功し、アプリケーションが表示されるようになりました。開発を進めていく中でDBを参照することが多くなったのでSequel Proを使おとしたら弾かれてしまいこちらの記事を参考に修正したらrails db:migrate
ができなくなったのでMySQLのバージョンを落とすことに。
#手順
①Mac MySQLをきれいにする
まずはこちらの記事を参考にMySQLをきれいにして、インストールし直す。この際自分はこちらを見て5.7をインストールしました。
②bundle doctorで原因を調べる
こちらの記事を参考に。
#感想
自分の場合は上の手順で解決しましたが、ここまで来るのに結構時間を使ってしまったので、同じような境遇の人がいたら参考になれば嬉しいです。
#参考
- https://pqtomblog.com/2018/09/20/connecting_mysql_by_sequelpro/
- https://qiita.com/onoblog/items/4d67b3731debffcf6b2d
- https://qiita.com/renny1398/items/5df494a2b2f5d74b24f4
- https://qiita.com/hayte/items/cea0b7762d3adf096b8b
- https://qiita.com/SatoMaru/items/986aa0a63af28a8b6273
- https://www.takafumitaba.com/mysql-already-exists
- https://weblabo.oscasierra.net/mysql-57-homebrew-install/