LoginSignup
0
0

cloud9でpgAdminのDockerコンテナーの起動方法(PostgreSQLにGUIでアクセス)

Last updated at Posted at 2024-05-08

はじめに

DBにアクセス制限があって、cloud9でしかアクセスできない場合に、psqlなどcommand-lineでアクセスすると、しにくいだと思いました。GUIでアクセスできるツールがあるかを探したら、pgAdminが見つかりました。

参考リンク

Introduction PostgreSQL: pgAdmin

構築手順

Dockerコンテナーのデータ保存のため、フォルダを作成

cd ~/environment
mkdir pgadmin
sudo chmod -R a+rw pgadmin

pgadminのDocker imageをダウンロード

docker pull dpage/pgadmin4

Dockerコンテナーを作成

  • [ログイン用のメール]と[ログイン用のパスワード]は好きなメール、パスワードをリプレイスしてください
docker create -p 8080:80 \
    -e "PGADMIN_DEFAULT_EMAIL=[ログイン用のメール]" \
    -e "PGADMIN_DEFAULT_PASSWORD=[ログイン用のパスワード]" \
    -v /home/ec2-user/pgadmin:/var/lib/pgadmin \
    --name pgadmin \
    dpage/pgadmin4

Dockerコンテナーを起動

docker start pgadmin

アクセスURLを取得

echo https://${C9_PID}.vfs.cloud9.$AWSREGION.amazonaws.com/

ブラウザでURLにアクセス

  • pgadminのwebが表示されます
  • さっき使ったメール、パスワードを入力してログインしてください
  • pgAdminの詳しい使い方はここで説明しません
    image.png
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0