10
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Qiita株式会社Advent Calendar 2024

Day 3

Blenderを使って、モデリングはせず、グラフィック素材を手に入れる

Posted at

この記事の概要

2024年11月26日に開催された、身内だけのLT会での内容を記事化しています。

スライドはなく全編デモンストレーション形式だったのですが、事前にテキストとして整理しておいたので公開します。

以下は当日に参加者へお配りした内容と同じです。

ショートカットキーはMac準拠です。
私がMacを使用している&参加者がデザイナーばかりだったので、Windowsを使用している場合は適宜読み替えてください。

下準備

ここまでの内容はセッティングしたファイルを配る。

  • Blenderを起動する
  • 立方体を削除する
  • Cameraの設定をする
    • Location: x: 0, y: -10, z: 0
    • Rotation: x: 90°, y: 0°, z: 0°
    • PerspectiveからOrthographicにする
    • Orthographic Scaleを1.92にする
  • Lightの設定をする
    • 種類をPointからSunに変更する
    • Strengthを5にする
    • Location: x: -10, y: -10, z:10
    • 新規にEmptyを追加する
    • Track Toで対象を先ほど追加したEmptyに設定する
  • グラフィック描画用のPlaneを追加する
    • x軸に90°回転
    • y軸のサイズを1.16に変更
    • ApplyからAll Transformを適用
  • レンダリング関連の設定を変更する
    • Render EngineをEEVEEからCyclesに変更する
    • DeviceをCPUからGPU Computeに変更する
    • Viewport ShadingをRenderedに変更する
    • Noise Thresholdを0.3に変更する
    • DenoiseのUse GPUにチェックを入れる
  • Materialの準備をする
    • 画面を分割して、片方はShader Editorを開く
    • PlaneにMaterialを追加する

グラフィックを作る

ここからがLTの内容。

色を変える(単色)

  • Base Colorを変更する

色を変える(グラデーション)

  • shift + A → SearchからColor RampとGradient Textureを呼び出す
    • 呼び出したこれらはNodeという
  • Color RampのColorをPrincipled BSDFのBase Colorに繋ぐ
  • Gradient TextureのColorをColor RampのFacに繋ぐ
  • 好きな色とグラデーションの位置に変える

この後のために設定を追加する

  • command + ,からPreferencesを開いてAdd-onsを開く
  • 検索窓にnodeと入れたらNode Wranglerというものが出てくるはずなので、それにチェックを入れる

グラデーションの向きを変える

  • Gradient TextureのNodeを選択してcontrol + Tを押す
  • MappingとTexture CoordinateというNodeが追加される
  • MappingのRotationのYを90°に変えるとグラデーションの向きが変わる

ノイズっぽいテクスチャをつける

  • Gradient TextureのNodeを選択してXで削除する
  • shift + A → SearchからNoise Textureを呼び出す
  • Noise TextureのFacをColor RampのFacへ繋ぐ
  • MappingのVectorをNoise TextureのVectorへ繋ぐ
  • Noise TextureのScaleやDetailなどの値を変えると表情が色々変わる

ブロックっぽいテクスチャをつける

  • Noise TextureのNodeを選択してXで削除する
  • shift + A → SearchからVoronoi Textureを呼び出す
  • F1をN-Sphere Radiusに変える
  • Voronoi TextureのRadiusをColor RampのFacへ繋ぐ
  • MappingのVectorをVoronoi TextureのVectorへ繋ぐ
  • Voronoi TextureのScaleやMappingのXのScaleの値などを変えると表情が色々変わる

色々なテクスチャがある

  • textureと入力すると色々出てくるので、試してみて

テクスチャを組み合わせる

  • Mapping → Wave → Voronoi
  • Mapping → Noise → Wave
  • などなど

MetallicやAlphaなどの値にも適用してみる

  • Planeの向きを変えたり、光の当て方を変えたりで表情が生まれる
  • 落ち影にしてみても良い

レンダリング

  • 色々試して気が済んだらレンダリングをする
  • F12で実行する
  • Photoshopなどで、狙って作ろうと思ってもなかなか難しいような表情が得られる

10
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?