- Dr. Kiyoshi Ogawa@kaizen_nagoya
I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C/C++, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL), and HAZOP.I was an editor of ISO/IEC 15504.
- @kkino1985
東京でインフラエンジニア(主にAWSとAzure)をやっています。 資格はAWS(12冠)、Azure(AZ-900/AZ-103/AZ-204)、LinuC(Lv2)、応用技術者等。 自分が勉強したこと、新しく知ったこと、備忘などを書いていきます。 (開発経験は)ないです。
- tomiro@konan
院卒社会人2年目で転職して、データサイエンティストとして大手事業会社で働きます!! E資格(2021#2)、G検定(2020#2)、統計検定2級、DS検定(リテラシーレベル)取得 大学院で統計学を研究していて、新卒でbigdataを扱ってるずっとデータサイエンスを勉強しています。よかったらフォローお願いいたします!
- よういち@youichi_io
検索に10分以上かかった内容を記事にまとめています。
- Yuma Nakamura@ucc_white
2015年4月~第一原理計算屋 2018年10月~日本IBM在籍 qiita 掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも所属する会社の立場、戦略、意見を代表するものではありません
- @kyamaz
I love reading open source codes & papers in arXiv. My interests: #QuantumComputing #Haskell #量子情報. I'm @#OpenQL 未踏tg '18-'20.
- 英典 盛川@morimorijap
40すぎて量子コンピュータに興味をもち2018/10からIPA未踏ターゲット量子コンピュータ(アニーリング部門)に採択され身近な話題を量子コンピュータに実装しています。エンジニアから経営者を経て再度現場へ、久々のプログラミング。挑戦あるのみ。
- Giga Gulin@gigagulin
DXを推進する立場に。それで興味を持ったのはAIやIoTより量子コンピュータだった。ビールと量子コンピュータを繋げたい。シニアビアジャッジ、ビア検1級(初代)ビアグラス収集家、ホップ栽培、ホームブルワー
- Masafumi Shimotsuji@shimo3san
55歳から趣味で量子コンピュータの勉強を始めたSE歴3x年のSE(線形代数、量子力学はど素人)です。 量子プログラミングの勉強は、書籍やネットの情報を参考に IBM Q Experience の Circuit Composer 上で行なっています。