手を抜きます
めんどくさくなって更新が滞っていました。
ちょっと細々と記録するのは向いてないみたいなので、今後は写真中心にざっくりとしたメモみたいな感じで記録していきます。
動作確認
設計
回路図と実体配線図を作成。
回路図はこちらのサイトをほぼ丸パクリ。
『LM555・簡単なタイマー回路』
http://bbradio.sakura.ne.jp/555_02/555_02.html
実体配線図はさすがに描きました。
Amazonでやっすいユニバーサル基板を大量に買ったので、ネットで拾ったExcelの実体配線図用シートをアレンジして使用。
組み立て
組み立てました。
あとから可変抵抗やスイッチを変更したり、組み立て中に微妙に配置を変えたりしたので、実体配線図とは少し異なります。
はんだ付けも少しは慣れてきました。
あとがき
8月中に終わらせる予定が、夏休みや連休が続いて、時間が確保できなかった…
でもひとまず完成させられたので、めでたしめでたし。
やっぱり工作に時間がかかるので、今後は早々に工作に取りかかって時間を確保するようにしたい。