#はじめに
いい加減見るだけでなくなにかしら自分用にでもいいからアウトプットしてみようと思ったので書いてみました。
いままで非エンジニアとしてしかやってこなかった自分が軽い気持ちで手を出しているので、そもそも理解できてない部分が多い上に無駄な工程、逆になぜそこを書かないんだ的なところもどっさりあるかと思います。
(一応、自分のWindows10PCに仮想環境あり、PHPとかjQueryとかMysqlとかほんの触り程度に知っているくらいですが超初級レベルです。)
#参考にした記事とやったこと
-
ruby 2.3.1をCentOS7に導入する。
当初yumだけで導入しようとしたら、rubyのバージョンアップ方法がわからなかったのでこちらを参考にしてrbenvを利用しました -
rbenvとruby-buildインストール時に no such command `install' が出た原因と対処法
タイトル通りひっかかったので参考にリポジトリ入れ直し。コマンドラインのみだったのでちょっと手こずった(自分のせい) -
[Rails 5] rbenvでRubyをインストールして新規Rails開発環境を準備する
rehashは要らないらしい -
Amazon LinuxにRubyの実行環境を構築してみる
やっとRubyを入れられる!と思いきや「コンパイラが~」と言われたのでこちらを参考に
$ sudo yum update
$ sudo yum install git gcc openssl-devel
-
さくらVPS(CentOS 6)にrbenvでRubyをインストール
今度はreadlineが要るぞと言われたのですが権限でひっかかりこちらを参考。sudoすら思いつかないって・・・(^ω^)
$ sudo yum -y install readline-devel
#導入できました!
その後、rubyは入ってるのに
$ ruby -v
が効かなくてrehashも結局試したけどだめだったので一度接続しなおしたらバージョンが表示されました。導入できたようです。ヤッタネ!
#今後の課題とか所感
Railsをインストールするディレクトリ
何も考えずec2-user直下にインストールしたがこれで果たして良かったのか・・・
まだ何もいじっていないのでわからんですがちゃんと調べてから導入したほうがいいなと後から感じました。
開発環境に慣れる
これから仕事で使うことになるので否が応でも慣れるしかない・・・まずは何ができて何ができないのかを理解するところからですかね。
まとめるのって難しい!
今回こうして書いてみたら思っていた以上に書き起こすのが難しかったのと、Markdown方式できれいな記事に仕上げるのもなかなか至難の技だということがわかりました。
あとはいろんな人の記事をもっと読んで、また自分が書こうと思ったときに書いてぼちぼち慣れていければなと思います。