1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

detekt(Kotlinの静的コード解析ツール)をコマンドラインで使ってみた

Last updated at Posted at 2020-02-20

swiftlintみたいなのをkotlin言語でもやってみたい!
なので、似たようなのを探したところdetektが良さげ。
Kotlinでdetektを使って複雑度を測るの記事が大変わかりやすかったです。

#インストール
まずは公式サイトを確認。

git clone https://github.com/arturbosch/detekt
cd detekt
./gradlew build shadowJar
java -jar detekt-cli/build/libs/detekt-cli-[version]-all.jar --help
スクリーンショット 2020-02-13 16.51.01.png

※javaが入ってないと、もちろんエラーがでます。
でも最近どっからjavaとって来たらいいかよくわからないんですよね…。
oracleがライセンス買い取ったみたいで無償で使えるのかよくわからない…。
自分は、AdoptOpenJDKを入れました。

#コード解析ルール
コード解析ルールは、以下の公式サイトにわかりやすくまとまっていますね。
https://arturbosch.github.io/detekt/comments.html
…さっぱり読めないです。はい。

#コード解析ルールの定義
解析ルールの定義ファイルは、以下に存在しています。

<git clone したディレクトリ>/detekt/detekt-cli/build/resources/main
スクリーンショット 2020-02-14 15.38.35.png

こいつをコピーして新しいファイルを作れば、オリジナルの定義ファイルになります。

自分はcomplexity_ComplexMethod(循環的複雑度)の数値を
15(デフォルト)から10に変えたかったので以下の通り変更しています。

スクリーンショット 2020-02-14 15.43.35.png

#解析実行
あとは以下コマンドを実行すれば解析できます。

java -jar <./gradlew build shadowJarで固めたjarのパス> -c <ルールを記載したファイルのパス> -i <解析したいファイルのパス>
スクリーンショット 2020-02-20 12.35.58.png

解析できた!

java -jar <./gradlew build shadowJarで固めたjarのパス> -c <ルールを記載したファイルのパス>をエイリアスに設定しておくと、実行するコマンドが少なくなって便利かもしれないです。
【Mac】エイリアス(ターミナルコマンドのショートカット)の設定

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?