153
188

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Pythonを使ったレポートの自動作成【PowerPoint】【python-pptx】

Last updated at Posted at 2019-08-19

概要

PythonでPowerPointの資料を自動作成する方法について紹介します。
※ 結論から言うとpython-pptx というライブラリを使用します。

自分のようなPython初心者向けのサンプルコードを載せています。

前提条件

下記のバージョンで動作を確認しました。
Python : 3.7
python-pptx : 0.6.18
PowerPoint2016

対象とする人

  • 仕事や学業、研究などで、データ解析、データの可視化をしている人
  • 可視化したグラフや表などをPowerPointに貼り付けて、報告資料を作成している人
  • ※特に、毎回同じ形式のレポートを作成していて「無駄多いでぇ……」と感じている、
     本質的でない作業に多くの時間を取られていると感じている人

準備

インストール

pip install python-pptx

テンプレート用pptxファイルの準備

使用する書式等をスライドマスターに設定したファイルを読み込むと、その設定を流用することができます。
今回はtemplate.pptxというファイルを準備し、実行ファイルと同じ階層に入れておきます。

  • template.pptxの「表示」タブ→「スライドマスター」を編集することで、タイトルの位置やフォント、ヘッダーやフッターなどをまとめて変更できます。

template.pptx

グラフ等の画像の準備

今回のサンプルコードではpythonでグラフ化したデータの例として、下記の画像を使用しました。
graph.png
graph.png

サンプルコード

  • コードの構成
    • import
    • スライド上でcm単位の指定をするための関数
    • テンプレート/出力ファイルの設定
    • 空スライドの挿入
    • タイトルの設定
    • image(グラフ等)の挿入
    • tableの挿入
    • テキストボックスの挿入
    • pptxファイル出力
pptx_reporter.py
# coding: UTF-8

from pptx import Presentation
from pptx.util import Pt, Inches
from pptx.dml.color import RGBColor

# センチメートルをPowerPoint上の距離に変換する関数
def Centis(length):
    centi = Inches(length/2.54)
    return centi


# ---------------------------------------------------
"テンプレート、出力ファイル名の設定"
# ---------------------------------------------------
# templateとなるpptxファイルを指定する。
template_path = "./template.pptx"
# 出力するpptxファイルを指定する。(存在しない場合、自動作成されます)
save_path = "./output.pptx"


# ---------------------------------------------------
"空のスライドの挿入"
# ---------------------------------------------------
presentation = Presentation(template_path)
title_slide_layout = presentation.slide_layouts[1]  # レイアウトや書式を元ファイルから参照する
slide = presentation.slides.add_slide(title_slide_layout)
shapes = slide.shapes


# ---------------------------------------------------
"タイトルテキストの挿入"
# ---------------------------------------------------
# 入力したい文字列
slide_title = "TEST TITLE"
shapes.title.text = slide_title


# ---------------------------------------------------
"imageの挿入"
# ---------------------------------------------------
# 挿入する位置
pic_left = Centis(1)
pic_top = Centis(5)

# imageの高さを指定
pic_height = Centis(7.9)

image_path = "./graph.png"
slide.shapes.add_picture(image_path, pic_left, pic_top, height=pic_height)


# ---------------------------------------------------
"tableの挿入"
# ---------------------------------------------------
# 入力したいtable状のデータ
sample_table = [ ["1.1","1.2","1.3"]
                ,["2.1","2.2","2.3"]
                ,["3.1","3.2","3.3"]]

# cell内のフォントサイズ
cell_font = 20

# 挿入する位置
table_left = Centis(9.4)
table_top = Centis(5)

# tableの幅と高さ(仮)
table_width = Centis(15)
table_height = Centis(10)

# tableの行数と列数(tableのサイズ)
rows = len(sample_table)
cols = len(sample_table[0])

table = slide.shapes.add_table(rows, cols, table_left, table_top, table_width, table_height).table

# 表の各セルの中身を記入
for i in range(rows):
    for j in range(cols):
        cell = table.cell(i, j)
        cell.text = sample_table[i][j]
        cell.text_frame.paragraphs[0].font.size = Pt(cell_font)

# tableの高さを再調整
table.rows[0].height = Centis(1.5)
table.rows[1].height = Centis(4.9)
table.rows[2].height = Centis(1.5)

# tableの幅を再調整
table.columns[0].width = Centis((15) / 3)
table.columns[1].width = Centis((15) / 3)
table.columns[2].width = Centis((15) / 3)


# ---------------------------------------------------
"テキストボックスの挿入"
# ---------------------------------------------------
# 文字列
sample_str = "Test Text"

# テキストボックスの位置
text_left = Centis(1)
text_top = Centis(13.4)

# テキストボックスの幅と高さ
text_width = Centis(25.4-2)
text_height = Centis(5)

# 文字のフォントサイズ
text_font = 20

# 塗りつぶし色指定(R, G, B)
color = RGBColor(150, 255, 255)

text_box = slide.shapes.add_textbox(text_left, text_top, text_width, text_height)

text_box.text = sample_str
text_box.text_frame.add_paragraph().font.size = Pt(text_font)
text_box.fill.solid()
text_box.fill.fore_color.rgb = color


# ---------------------------------------------------
"ファイル保存"
# ---------------------------------------------------
presentation.save(save_path)

実行結果

上記サンプルコードを実行すると、下記のようなスライド(output.pptx)が作成されます。

補足

  • スライド中の位置の指定は、左上を原点(0)として指定します。下記図を参考にしてください。
  • slide = presentation.slides.add_slide(title_slide_layout)~から下の文、スライドの挿入と要素の挿入をfor文等で回すことで、複数のスライドを作ることも可能です。

  • PowerPoint内のグラフ描画機能を利用することもできるらしいのですが、個人的には、matplotlib等で作図したものの方が見やすいので、save fig等でimage化 ⇒ 画像として貼り付けのstepを踏んでいます。

最後に

今回はPowerPointの自動作成として、python-pptxというライブラリを紹介しました。
現状はサンプルコードのみですが、極力どこで何をしているか分かりやすく記述したつもりです。
このコードは自由に流用・改造していただいてかまいません。

また、データ解析⇒グラフ化するコードと今回の内容を組み合わせることで、
レポート作成までを全自動化することも可能になります。ぜひ試してみて下さい。

本質的でない作業はどんどん自動化しましょう!

参考

公式ドキュメント
https://python-pptx.readthedocs.io/en/latest/index.html#
参考にさせていただいた先行文献
https://qiita.com/pocket8137/items/3d8fda2c47664bf9130b
https://qiita.com/code_440/items/22e8539da465686496d3

153
188
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
153
188

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?