はじめに
Redmine のチケットが新規作成されたり更新されたりしたら Hubot に通知するようにします。
想定環境
- Windows 7
- Bitnami Redmine Stack (今回はインストール済みの2.5.0-0を使いました)
- localhost で動かしている Let's Chat に Hubot が接続済み
- Hubot の環境変数 PORT で、HTTP ポートは 5080 で待ち受けしている
Hubot の設定
C:\PATH\TO\Hubot>npm install --save hubot-redmine-notifier
external-script.json
[
"hubot-redmine-notifier"
]
設定後、Hubot を再起動する。
Redmine の設定
https://github.com/suer/redmine_webhook をインストールする。
- htdocs/plugins/redmine_webhook に git なり Download ZIP なりで取得した一式を入れる
- htdocs/plugins で
bundle install --no-deployment
する。←これを忘れてて Faraday というHTTP通信ライブラリがなくてはまった(エラーメッセージもライブラリが無いって風に見えないのでますますはまった) - htdocs で bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production する。
--no-deployment はなんかエラーメッセージで出てきたので意味が分かっていない。
プロジェクトの設定
通知を行うプロジェクトの設定画面で、Webhook のタブが出来ているので選択し、以下のように入れる。room_id はブラウザで見て確認しましょう。
http://localhost:5030/hubot/redmine-notify?room=<room_id>
これでチケットの新規発行や更新のたびにチャットに流れる・・・はず。