2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

nfsマウント (2020.08.11)

Last updated at Posted at 2020-08-11

計算機サーバー間のNFSマウント

  • 環境: 
  • サーバー(Centos7; IP=aaa.aaa.aaa.aaa)
  • クライアント1(Centos7; IP=bbb.bbb.bbb.bbb)
  • クライアント2(ubuntsu; IP=ccc.ccc.ccc.ccc)
  • 参照記事
  • centos7の記事
  • メモ
  • アカウントへの配慮は、user id の統一により図られる。

##問題設定
サーバー側にある /data02 なるディレクトリを、クライアント1&2からマウントして利用したい。

server側 (centos7)

yumでnfs-utilsをインストール

sudo yum -y install nfs-utils

共有するディレクトリが無ければ作成

sudo mkdir /data02

/etc/exportsを編集 (#rw権限、rootでの接続を許可しない場合の設定)

/etc/exports
/data02 bbb.bbb.bbb.bbb(rw,async,root_squash) # root での接続を許可する場合は no_root_squash
/data02 ccc.ccc.ccc.ccc(rw,async,root_squash) # root での接続を許可する場合は no_root_squash

ファイアウォールの設定

sudo firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=nfs
sudo firewall-cmd --reload

サービスを起動&自動起動の設定。

sudo systemctl start rpcbind
sudo systemctl enable rpcbind
sudo systemctl start nfs-server
sudo systemctl enable nfs-server

サービスの再起動、その2。こちらは、/etc/exportsを読み込んでサービスを再起動する。後の方でmountしたときにpermission deniedされたらこれが問題かもしれない。

sudo exportfs -ra

client1側 (centos7)

yumでnfs-utilsをインストール

sudo yum -y install nfs-utils

マウントするディレクトリを作成

sudo mkdir /data02

/etc/fstabを編集して、起動時マウントの設定 (最後の方に追記)。

/etc/fstab
aaa.aaa.aaa.aaa:/data02 /data02 nfs defaults 0 0

マウントを実行

mount -v aaa.aaa.aaa.aaa:/data02 /data02

client2側 (ubuntu)

(参考にした記事)

sudo apt install nfs-common

あとは、centosと同じ作業で実行可能。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?