1
3

More than 3 years have passed since last update.

Slackワークフローでコードレビュー依頼をテンプレ化した

Last updated at Posted at 2020-01-24

■ はじめに

弊社では、Slackの特定のチャンネルにて、PRのリンク+テンプレ文でコードレビュー依頼を投げています。
担当者あてにメンション付けて、「お疲れ様です!〇〇の実装です。レビューお願いします!」
...大した文言ではないですが、数が増えるとなんとなくしんどい。

そんな時「フォームから必要事項を入力させ、入力内容を特定のチャンネルにメッセージとして投函」
といったことができる「Slackワークフロー」というものが公式から出てきたので早速使ってみました。

■ Slackワークフローについて

早速リンクで申し訳ないですが、
下記の記事にて非常に丁寧にまとめておられるので、こちらをご確認ください。

徹底解説!Slack ワークフロービルダー(Workflow Builder)

■ 実際に作ったワークフロー

スクリーンショット_2020-01-24_10_45_32.png

  1. 担当者を一覧から選択
  2. PRのリンクとタイトルをテキストボックスに貼り付け
  3. 投稿を押すと、個人メンション+グループメンション+投稿者名でメッセージ送信!

という具合です。

実際に投稿するとこんな感じ↓↓↓↓↓
スクリーンショット_2020-01-24_11_18_25.png

■ ちょっとしたこだわり

▶︎ メンション付き投稿

実際に運用してみると、適切な担当者にメンションがつかないという問題が発生。

解決策として、特定のメンバーをリストから選択し、投稿させるというフローを作りました
「メンバーを選択」メニューでは、社内の登録されているアカウント全員が対象となってしまうため、
「一覧から選択」メニューを選択し、下記のように『 <@xxxx> 』と登録することで実現しています。
スクリーンショット_2020-01-24_11_42_10.png

※登録するメンションは「user_id」を登録します。下記の記事に取得方法がまとまっていますので、ご確認ください。
SlackのIncoming Webhooksでメンションを飛ばす方法

▶︎ 投稿内容をいい感じに

BOTから投稿されるメッセージの設定では、「変数を挿入する」メニューを駆使することで、文字通り”いい感じ”にすることができます。

ワークフローを使用すると、BOTからの投稿になってしまうので依頼者がわからないため、投稿者を表示する設定を入れています。
スクリーンショット_2020-01-24_10_50_53.png

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3