0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

実行形式ファイルをPythonで作ってみた。

Last updated at Posted at 2022-01-01

#掲題の通り。
ちゃ○るずに課金しないで使い続けたいという熱い思い、、、
29分に1回再起動するようにしたい、、、
色々やってみた。

##準備
Pythonの開発環境として、オールインワンパッケージのanacondaをインストール。

##実行形式ファイルのコーディング・作成

import subprocess

for i in range(10):
    subprocess.run('open -a cha**es;sleep 1740', shell=True)
    subprocess.run('osascript -e \'quit app "cha**es"\';open -a cha**es', shell=True)

print("お疲れ〜")

もちろん、これをそのまま実行してもちゃんと29分に一回再起動してくれます。
ちゃんと実行形式にしてMac起動時に毎回起動するようにします。

pyinstallerというフレームワークがいい感じに実行形式ファイルにしてくれるみたいです。(SUGEE…)

pip install pyinstaller
$ pyinstaller /Users/ユーザー名/Desktop/.py --onefile

これで実行形式を作ります。
あとはスタートアップ的なのに打ち込むだけ。

#まとめ
課金した方が色々と良い。
通信保存してくれるならまあまあ実用性はあると思う。
(あと、シェルスクリプト使えってな、、、)

#参考資料
https://note.com/norimac7/n/n55c154a58290

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?