背景
Qitaaで記事を書きたいと思いエディターを開いたものの、Markdown記法ってどう書くんだっけ?となりました。
個人的な忘備録になりますが、同じような境遇の方に役に立てば幸いです。
参考
以下記事を読んで勉強しました。
量が多い為、この中から厳選して紹介します。
以下サンプル集です
見出し
記述例
# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6
表示例
見出し1
見出し2
見出し3
見出し4
見出し5
見出し6
コードブロック
下記のようにバッククオート(`) か チルダ(~)を書きます。
コードブロック内にさらにブロックを書きたい場合は、異なる記号を使います。
記述例
```html:index.html
<p>Qiitaで初めての記事書いてみた</p>
```
表示例
index.html
<p>Qiitaで初めての記事書いてみた</p>
コードスパン
コードはインライン表示する事も出来ます。
記述例
`<p>インライン表示</p>`
表示例
<p>インライン表示</p>
最後に
最低限のものをまとめました。
やりたい事は大体出来るので、詳しく知りたい方は参考記事を読んでみてください。