はじめに
表題通り、テンポラリーテーブルをコミット時にテンポラリーテーブルをDropする。
データコンバート実施時に、テンポラリーテーブルをよく作ります。テンポラリーテーブルを作った後、最後にDROPする必要があるのですが、本番環境でDROPコマンドを打ちたくなかったです。
そこで、コミット時に一時テーブルをDROPするコマンドを記載します。
SQL
BEGIN TRANSACTION;
CREATE TEMP TABLE tmp_table ON COMMIT DROP AS
(
id SERIAL PRIMARY KEY,
name TEXT NOT NULL
);
COMMIT;
ON COMMIT DROP
を追加するだけです。これでCOMMIT実行後に一時テーブルはDROPされます。