LoginSignup
2
2

IBM i駆け出し日記:VS CodeでIBM iを触る~設定編~

Last updated at Posted at 2023-09-29

VS codeとは

Visual Studio Code(通称:VS Code)は、Microsoftが提供する無料の統合開発環境(IDE)の一つです。

拡張機能を入れればIBM iもVS codeからコンパイルできたり、コード編集できたりするんです!

GUIベースの開発コンソールはRDiが既にありますが、VS Codeは無料で使えます。
(RDiの方ができることが多い上にIBMサポートがついているのでおすすめではありますが)

とりま「GUIベースでIBM iの開発やってみたい」という方にVS codeはおすすめです。

手順

VS codeのインストール

ここからVS codeのインストールできます
https://code.visualstudio.com/download

Macユーザーの場合

  1. Mac用のVS Codeをダウンロード: ダウンロードページで、"macOS"と書かれたボタンをクリックして、VS Codeの.dmgファイルをダウンロードします。

  2. インストール: ダウンロードが完了したら、ダウンロードした.dmgファイルをクリックして、VS Codeをインストールします。インストールウィンドウに従って操作してください。

  3. アプリケーションにドラッグ&ドロップ: インストールが完了すると、VS Codeアプリケーションを「アプリケーション」フォルダにドラッグ&ドロップして、VS Codeをアプリケーションフォルダに移動します。

  4. VS Codeを起動: アプリケーションフォルダからVisual Studio Codeを起動します。

Windowsユーザーの場合

  1. Windows用のVS Codeをダウンロード: ダウンロードページで、"Windows"と書かれたボタンをクリックして、VS Codeのインストーラー(.exeファイル)をダウンロードします。

  2. インストール: ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたインストーラー(.exeファイル)をダブルクリックして、VS Codeをインストールします。インストールウィザードに従って操作してください。

  3. VS Codeを起動: インストールが完了すると、VS Codeを起動できます。通常、スタートメニューやデスクトップにショートカットアイコンが作成されます。

VS codeをを日本語に設定する

左の拡張機能アイコンをクリックすると検索タブが開きます。
そこにJapanese Language Pack for Visual Studio Codeと入力し、こちらをインストールします。
image.png

インストールが終わりVS codeを再起動すると、日本語設定になります。

拡張機能のインストール

VS codeとIBM iを接続するためにこの拡張機能を導入する必要があります。
image.png

日本語機能をイントールした時と同様にこの拡張機能もインストールします。

こちらは拡張機能パックみたいなもので、インストールするといろいろな拡張機能がインストールされます。
その中でもCode for IBM iという拡張機能を用いてIBM iとVS codeを接続していきます。
png 2023-09-29 at 15.24.31.png

IBM i DevelopmentPackの詳細:
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=HalcyonTechLtd.ibm-i-development-pack&ssr=false#overview

IBM iと接続

5250画面での操作

まずSSH接続ができるように5250画面上からサーバージョブを開始します。

STRTCPSVR *SSHD

VS codeでの操作

メニューバーの一番下、サーバーマークからIBM iとの接続設定をします。

SERVERSの+ボタンをクリックし、接続したいIBM iの情報を入力します。
Connection Name:VS codeで表示する際の任意の名前
Host or IP Addless:接続する区画の情報
Port:接続する際に使用するポート(SSH接続は22ポートなのでこのままで基本的にOKのはず)
UsernameとPassword:IBM iにサインオンする時のものを入力

image.png

情報を入力し終わったらConnectを押し、接続します。

STRTCPSVR *SSHDでSSH接続ができるようにしておいてください

これで接続準備は完了です、次回は機能詳細について書く予定です。

2
2
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2