LoginSignup
12
10

More than 1 year has passed since last update.

【Obsidian】操作環境を整えて活用する

Last updated at Posted at 2020-11-04

1.はじめに

ここでは、Obsidianを使っている私の現状のこだわりところを紹介します。
フォルダーのパスとショートカットキーの割り当てになります。

「Obsidianって何?」という方へ

こちらのページを参考にしてください。

  • メモツールObsidianの使い方
  • 内容が重なっている部分がありますが、上記の記事については「VIM使いを想定した初期の設定例」として更新するつもりです。

対象読者

  • Windows10を使っている。
  • マウスやカーソルキーはできるだけ使わないで済ませたい。
    • VIMを想定しています。emacsな方は適宜読み替えてください。

2.フォルダーのパス

基本方針(改)

  • 利便性と操作ミスに配慮する。
  • 日常的なメモはZettlekastenとして「zk」フォルダーに作成。
    • Frontmatterの「aliases」「tags」を活用。
    • 複数のZettlekastenをまとめる時には保管庫直下にメモファイルを置く。
  • 利便性の都合で、上記ルールから外れることがある。

保管庫のパス

  • 「ダウンロード」など、エクスプローラーから操作するフォルダーは避ける。
    • 操作ミスでうっかりやらかすことがある。やらかした…
  • 設定例
    • C:\Users\USERNAME\Documents\Obsidian
    • OneDrive\Obsidian

保管庫のサブフォルダー

フォルダー名は参考例として

  • 日常的に利用
    • zk Zettelkasten形式の名前になっているメモの置き場。短いフォルダー名。
  • 「クイックアクセス」にピン留めして、Obsidianの外からファイルを置く場所として使う。
    • clip 添付ファイル置き場。
    • mkdn Markdownloadで作ったメモ置き場。
  • メモの選ぶ時にquick switcheを使わない。
    • file 添付ファイル置き場。編集しているメモからObsidianの名前補完で特定する。
    • daily 日次メモ(note)置き場。ショットカットキーで参照する日次メモを選ぶ。
    • tpl テンプレート置き場。Insert templateで参照する。

その他のファイル

  • daily/tplDaily 日次メモ用のテンプレートファイル。
    • Frontmatterで tags: [YYYY/MM] とし、編集時に更新。
  • zk/tplZettel Zettelkasten形式用メモのテンプレートファイル。
    • Frontmatterで aliases, tags を用意しておく。
  • zk/MMDDHHmm-YY {メモのメモのタイトル}
    • 月日でメモを特定したかったので、西暦はIDの末尾に置く。
  • Insert templateで間違って使わないように、 tpl には置かない。

3.ショートカットキーの割り当て

基本方針

  • 利用頻度の高いコマンドを「Ctrl+文字」に割り当てる。
    • Windowsのショートカットに倣った割り当て。
    • VIM操作に倣った割り当て。主にカーソルの移動。
    • その他、覚えやすい文字や指を動かしやすい文字を使う。
  • そこそこ使うコマンドを「Ctrl+Shift+文字」に割り当てる。
  • 操作ミスの影響が大きいコマンド(メモの削除など)は割り当てない。

利用頻度の高いコマンド

日次メモの選択

  • Open today's note Ctrl+D 「Daily」の「D」
  • Open previous daily note Ctrl+K テキストファイルは「上」が過去に書いたものだから。
  • Open next daily note Ctrl+J 「下」を未来としている。

メモ(note)内の見出し/リストの開閉

全体を俯瞰する時、離れて入れる行に移動する時に便利

  • 全ての見出しとリストのフォールドを解除 Ctrl+U 「Undo」のつもり。
  • 全ての見出しとリストをフォールド Ctrl+@ 絵柄が「巻き込む」感じだから。
    • タイプミスで折りたたむことが結構あるので、設定しない方がいいかも。
      • 全体の俯瞰は右のサイドバーにあるアウトラインで確認するなど。
  • 現在の行のフォールドを開閉 Ctrl+M 「見出し」の「M」。

ペイン(pane)の操作

Sliding Panes(Third-party plugin)を有効にすることが前提
Ctrl+B+H より Ctrl+H の割り当てが優先されるため現在未使用

  • 縦方向に分割(左右に分割) Ctrl+; 「:」と二択。「:」はVIMコマンドと被る。
  • 左のペインにフォーカス Ctrl+B+H 3rd party plugin/Leader Hotkey使用。
  • 下のペインにフォーカス Ctrl+B+J (同上)
  • 上のペインにフォーカス Ctrl+B+K (同上)
  • 右のペインにフォーカス Ctrl+B+L (同上)

左右のサイドバーの開閉

  • 左のサイドバーを開閉 Ctrl+H 「左」だから。
  • 右のサイドバーを開閉 Ctrl+L 「右」だから。

デフォルトの設定で問題ない

  • Open quick swithcer Ctrl+O デフォルトの設定のまま。利用頻度は高い。
    • ここでの名前補完を考慮したフォルダー名、Zettlekasten IDは試行錯誤中。
      • サブフォルダーな分かる範囲で短く
      • Zettlekasten IDはMMDDHHmm-YY
        • わざわざYYから入力するのが面倒

その他

  • 利用頻度が低いなど、説明していなくても問題のないコマンド。

4.ウェブクリップ

Obsidianは「マークダウンエディタ」なので、マークダウン形式でクリップするブラウザ拡張機能を探す。

参考情報

候補一覧(評価付き)

「てっとり早くObsidianで使う」という目的でそれぞれを評価。

◎Markdownload(Chrome拡張機能)

  • https://github.com/deathau/markdown-clipper
  • 実行すると「タイトル.md」がダウンロードフォルダーに作成される。
    • Obsidianの保管庫に直接保存して欲しいけど、贅沢というものか・・

△Roam-highlighter(Chrome拡張)

○Markdownizr(Chrome拡張機能)

  • https://www.markdownizr.com
  • 実行するとマークダウン形式でCopyされる。
  • Obsidianのメモを開いてペーストする。

△Quotebaks(Chrome拡張機能)

その他

  • Mac用が2つ

以上

12
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
10